入籍と同時に、もしくは入籍が済んでから、行うのは結婚式ですね!
近年の結婚式には様々なスタイルが存在します。結婚式をやらない夫婦や華やかに結婚式を行う夫婦、親族のみで静かに執り行う夫婦など様々です。そんな中、増えてきているのが『フォトウェディング』というものです!
一体このフォトウェディングとは何なのか?どんな夫婦に向いているのか?費用はどのくらいかかるのか?など詳しくご紹介したいと思います!
目次
フォトウェディングって何?
まず、フォトウェディングとは何なのかを説明したいと思います。
フォトウェディングとは、結婚式を行わない・行わなかった夫婦が、結婚式を行ったかのようなシチュエーションで写真を撮る『写真だけの結婚式』です。
ウェディングドレスや白無垢で、指輪の交換や誓いのキスなどを写真に残すことができるのです。
前撮りと似ていますが、前撮りは結婚式の前に撮るもの、フォトウェディングは結婚式を行わないで撮るものという違いがあります。目的が全然違うのです。
フォトウェディングに向いているのはこんな夫婦!
フォトウェディングを選ぶ夫婦には、色々な理由があります。
● 金銭的な理由で結婚式を挙げられない
● 授かり婚なので結婚式で無理はしたくない
● 結婚式を挙げないまま長い月日が経ってしまった
● 再婚なのでもう1度結婚式をするのはちょっと
など理由は多岐に渡ります。
しかし共通して言えることは、どんなスタイルであれ結婚式を挙げたいという気持ちですね! そんな気持ちに少しでも答えたいと誕生したのが、フォトウェディングなのです。
フォトウェディングを選ぶ夫婦には色々な理由がありますが、どんな夫婦でもフォトウェディングに向いていると言えます!
フォトウェディングの種類は何がある?
フォトウェディングには、前撮りと同じくスタジオ撮影とロケーション撮影があります。
スタジオ撮影
スタジオ撮影は、各スタジオでウェディングドレスや和装に着替えて、写真撮影をします。メイクやヘアメイクもそのスタジオで行うのが一般的です。室内なので、雨でも行うことができます。
ロケーション撮影
ロケーション撮影は、提携先のチャペルや神社、海外でも行うことができます。東京駅や東京タワー、スカイツリーなども人気です。
衣装や機材の持ち運びと移動が必要なので、その分、スタジオ撮影より高い値段になってしまいます。しかし思い出の場所でも撮影できるので、より記念となるでしょう!
フォトウェディングのメリットとデメリット
フォトウェディングにはメリットとデメリットがあります。
それぞれお伝えしたいと思います。
メリット
1番のメリットは、結婚式を行わなくても素敵なドレスや和装を着られることです!
実際の結婚式よりも多くの衣装を着て、挙式シーンや入場シーンなど実際の結婚式を再現して撮影することができます。親族に参加してもらうことも可能なのです。
また、準備をする必要がないのと、かかる費用もリーズナブルなので、体力的にも精神的にも負担が最小限です!
費用の相場は、スタジオ撮影かロケーション撮影かによって変わってきます。スタジオ撮影の場合5~10万円・ロケーション撮影の場合10万~20万円です。ロケーション撮影は、撮影場所によって金額の幅が結構あります。
ペットを飼っている夫婦は、ペットと一緒に撮影が行えるところもあります!大切なペットも一緒に、素敵な写真に残しましょう。
デメリット
フォトウェディングのデメリットは、正直ないと言っても過言ではありません!
友達とワイワイすることはできないので、派手に行いたい人には向いていません。また、写真が苦手な人にも向いていないです。
結婚式と違って写真を撮ることがメインになるので、どうしても結婚式よりカメラを意識してしまうと思います。なるべく自然体で、自分の要望をしっかり伝えましょう。
フォトウェディングも候補の1つに
フォトウェディングについて詳しくご紹介しました。
親族や友だちを招待する結婚式ももちろん素敵ですが、費用やなんらかの事情で結婚式を悩んでいる方は、ぜひフォトウェディングも候補に入れてみてください!今ある幸せな瞬間を、キレイに写真に残しましょう。
結婚した皆さまがいっぱいの幸せを感じられますように!
