結婚指輪のデザインも色々あって迷いますね。
私個人的には、結婚指輪を毎日つけたい人は、今後10年20年と年を重ねて好みが変わったとしても飽きずにつけることができて、お手入れも簡単なシンプルな指輪がおすすめです。
とはいえ、シンプルさにこだわりすぎたために、思い入れが少なくなってしまうなどシンプルな指輪を選びすぎて後悔した人もいらっしゃるようです…。
今回の記事では、後悔しないシンプルな結婚指輪の選び方を4つご紹介したいと思います。またおすすめのブライダルリングのブランドも3つ厳選しましたので、併せてご覧ください。
目次
シンプルな結婚指輪の選び方のポイント4つ
それでは早速、結婚指輪の選び方を見ていきましょう。
ポイント①指輪の素材にこだわる
結婚指輪の素材はいくつかありますが、シンプルな結婚指輪には以下の素材をおすすめします。
どちらも強度に定評があるのはもちろん、素材自体が美しいので指に映えます。
- プラチナ
- ゴールド
プラチナは銀色に美しく輝くので、指輪自体の美しさを楽しみたい人におすすめです。
ゴールドは肌馴染みの良い色なので、普段のコーディネートに合わせやすいという特徴があります。
ポイント②指輪のデザインにこだわる
シンプルだからこそ、指輪自体のデザインにこだわりましょう!大まかに、以下の3つのデザインがあります。
- ストレート
- V字
- ウェーブ
シンプルなデザインが際立つのが、指輪の王道、ストレートです。
V字やウェーブは指輪ごとに少しずつ形状が異なります。ちょっとした違いを見比べて、お好みのものを見つけましょう。
ポイント③刻印にこだわる
結婚指輪の内側に刻印を入れると、秘密な雰囲気が漂って素敵です!ぜひ2人のイニシャルや記念日を刻印してくださいね。
表面はシンプルでも、刻印を入れるだけでオリジナルの指輪ができあがります。思い入れのある指輪に仕上がりますね。
ポイント④1つだけ宝石を入れる
ダイヤモンドやバースストーン(誕生石)など、1つだけ宝石を付けると、シンプルで上品な指輪になるのでオススメです。
宝石1つだけなら、シンプルが好みの方にもピッタリ。飽きのこない素敵なデザインになると思います。
表面はとことんシンプルがいい!という場合は、内側にプロミスストーンやバースストーンを仕込みましょう。
シンプルな結婚指輪を探そう!おすすめブランド3選
どのブランドにもシンプルな指輪は用意されています。その中でも今回は、厳選して3つのブランドをご紹介します。
どのブランドも刻印ができたり、宝石を選べたりするので、ぜひ結婚指輪選びの参考にしてくださいね。
I-PRIMO
シンプルな形状でありながら、細かいデザインが施されている指輪が多数揃っています。
結婚指輪の内側に、8種類のプロミスストーンやバースストーンを留めるサービスがあります。刻印のサービスもありますよ。
4℃ BRIDAL
結婚指輪自体のデザインに特にこだわりたいのなら、4℃アクア二ティもぜひ検討しましょう。
いわゆるウェーブの形状なのですが、プラチナをより輝かせるような指輪デザインです。ブルーダイヤモンド、ブラックダイヤモンド、そしてバースストーンの中から1つ選んで、指輪の内側に留めることができます。4℃ BRIDALも刻印のサービスがありますよ。
K.UNO BRIDAL
おしゃれなデザインなのに、シンプルにまとまっている結婚指輪が数多く用意されています。
既製品はもちろん、オーダーメイドを選択することも可能。世界に一つだけの結婚指輪を作ることができますよ。刻印や裏彫りをオーダーすることができます。
こだわりを詰め込んだ、シンプルな結婚指輪を手に入れよう!
今回はシンプルな結婚指輪の選び方を4つ、おすすめのブランドを3つご紹介しました。
結婚指輪は長く付き合っていくものです。ぜひ今回の記事で紹介した内容を参考に、慎重に、丁寧に選んでくださいね。
シンプルながらもこだわりの詰まった、素敵な結婚指輪を手に入れましょう!