言わずと知れた食べ歩きスポット「横浜中華街」は、東京からのアクセスもよく、美味しいものを食べながらのデートなら会話も弾みます!
横浜中華街で人気の食べ物や、夜景の綺麗なクルージングをご紹介します。ぜひデートプランの参考にしてみてくださいね!
目次
横浜(神奈川)中華街で楽しむ食べ歩き
横浜中華街は、中華街ならではの大きな豚マンや、本格中華料理など、美味しいおすすめの食べ物がたくさんあるので、ぜひお腹いっぱいになるまで中華街を満喫してください。
行列の絶えない江戸清のブタまん
今日は彼とひさびさに横浜中華街へ
お昼は地元のバーミヤンで、そのあと中華街で食べ歩きして中華三昧な1日🙌🏻
「江戸清」ってところの、ブタまんが500円でサイズ大きめなので、結構食べ応えもあり美味しかった☻ おすすめです。 pic.twitter.com/gQ1DafSLaZ
— あやの🐘 (@porimiso) January 12, 2020
横浜中華街と言えばこちらと言うほど人気のお店が江戸清のブタまん。いつも列ができていますが、提供スピードが速いのですぐに順番が回ってきます。
女性の手のひらがすっぽり納まるほどのBigサイズのブタまんは、皮はもっちりふわふわ、お肉のジューシーな旨味とコリコリとした筍の食感が美味しくて、一人でもぺろりと食べられてしまいます。
老舗、萬珍樓の肉まん
本日1/25はホットケーキの日ですが、忘れてはいけないのは #中華まんの日 でもあるということです
横浜中華街なら「萬珍樓」の肉まんがガチうまです。サイコー
⇒地元民オススメの厳選10選!横浜中華街の絶品食べ歩きグルメまとめ https://t.co/aBR5RM50Bt pic.twitter.com/LLwnAkf72i
— ぐるなび みんなのごはん (@gnavi_gohan) January 25, 2017
こちらも人気が高く、数ある中華まんのお店の中でもランキングをつけると必ず上位にあがる人気店です。明治25年に創業した老舗の佇まいは、訪れるだけでも圧巻。上質な豚肉をたっぷりと使い、北海道産の小麦をしようした皮は、しっとり、ふわふわ、もちもちの三重奏の食感を楽しむことができます。
鵬天閣の熱々ジューシー焼き小籠包
しかしたいへんおいしかった(๑•̀ㅂ•́)و✧
月並みだけど鵬天閣が一番好み。 pic.twitter.com/48YUhKVhqn— Toshio Murouchi (@BuccoRoth) May 12, 2019
メディアにもよく登場する人気の焼き小籠包のお店。熱々の鉄板にじゅっと押し焼かれた底のかりかり部分と、焦って食べると思わず火傷するほど溢れてくる熱々ジューシーな肉汁は一度食べると虜になります
中身に吃驚!?謝朋酒楼の揚げUFO
今日は横浜中華街で揚げUFOをハント!ホントにUFO型だぁ。中にはエビ肉キャベツニラ海苔と具沢山!あっさり野菜炒めが包まれてる感じでけっこう美味いんです^_^1つ200円で山下町公園前の謝朋酒楼さんで売ってます。新名物になるかもね〜 pic.twitter.com/XEU4F4oUiC
— 穂積ユタカ (@hozming) June 19, 2014
ざくざくとした揚げ衣に包まれた中身は、豚肉やキャベツ、海老など。餃子や春巻きに近い味わいで、ボリューミーなのでお腹が空いているときにオススメです。
中華街大飯店の食べ歩ける北京ダック
お店は食べ放題のレストランですが、すぐ近くにてテイクアウトの売店形式で食べ歩きができるよう包まれた北京ダックが販売されています。もちもちの白い生地に包まれた甘辛タレとしっかり目のお肉で、食べ歩きでもしっかりと北京ダックを堪能できます。
ちまき屋のちまき
横浜中華街で、これだけは絶対に抑えておくべき一品!
★「ちまき屋」の予約必須な「台湾ちまき」(レギュラー470円)
もちもちのもち米の中には、角煮や干し海老、ピーナッツ、椎茸などの具材がゴロゴロ入っていて食べ応え抜群ですよ!https://t.co/1J6tuMEQnI pic.twitter.com/8UO5cqRN8q
— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) January 15, 2018
メディアでも紹介された知る人ぞ知る裏道にあるお店。ゴロゴロの角煮がたっぷり入ったもちもちのちまきはお腹も心も大満足です。
耀盛號のかわいらしいハリネズミまん
ハリネズミまん可愛かった😭あと明徳銘茶 pic.twitter.com/3WccdgRcoG
— 小籠包🦉 (@NAZUKI_0224) January 13, 2020
かわいらしいハリネズミまんはインスタ映えも抜群ながら、ほんのり甘いカスタードクリームが詰まったサクサクの生地は味もしっかり本格的に美味。
定番の人気スイーツ!お土産にも◎紅綿のエッグタルト
【サクとろ!エッグタルトが買えるお店】
ナタ・デ・クリスチアノ/代々木公園
1. 2. 3. ファクトリー/新宿
蜜香/代官山
紅棉/横浜中華街
リトルマーメイド→http://t.co/BVeIs7zcuV pic.twitter.com/uuQzRFUHmB
— 東京スイーツ情報局 (@tokyoguru_soku) April 15, 2015
中華街の定番スイーツ、食べ歩きにもお土産にもオススメです。卵の風味が濃厚なとろけるプリンクリームが、さくさくのパイ生地に包まれています。
大人の時間楽しむ横浜クルージング
うれしいことに、ロイヤルウイングがさきほど、ドックから大さん橋に戻ってきました。#大さん橋 pic.twitter.com/V4uJw9YNmq
— 神奈川新聞横浜みなと支局 (@kanagawa_minato) January 16, 2020
山下公園からでているロイヤルウイングは、ランチクルーズ(大人¥2,000 小学生¥1,000)とディナークルーズ(大人¥2,500 小学生¥1,250)があります。
お昼ならではの陽光と心地よい潮風を存分に楽しんだら、ランチバイキング(大人¥3,500 小学生¥2,000 3歳以上¥1,000)などいかがでしょうか。もちろんお食事をせず遊覧船として楽しむこともできます。
横浜港を約2時間かけて運航しますので海の上で流れる時間を存分に楽しむことができます。ディナークルーズはランチに比べ高くなりますが、きらびやかな街の夜景を見ながらいただく食事は、まさに最高の一時。結婚式にも利用されるだけあり、ロマンチックな雰囲気は完璧です。
バイキング以外にもコース料理もあり、そちらもまた一味違う楽しみがあります。きらびやかな夜景を見ながらコース料理を嗜むデートコースは、プロポーズの場所としてもぴったりです。
まとめ
横浜中華街の周辺にはビジネスホテルも多いので、泊まりで訪れるのもおすすめです。
ここでしか味わえない本格中華をぜひお腹いっぱいになるまで楽しんでください。心も身体も大満足の1日になりますよ!
