日常デートでのサプライズ!何がいい!?【女性編】

恋愛 デート

2023/10/18

日常デートでのサプライズ!何がいい!?【女性編】

クリスマスプレゼントは何にした?お金の相場、選び方など!

恋愛 クリスマス

2023/10/18

クリスマスプレゼントは何にした?お金の相場、選び方など...

ヴェルティーナの占い 12星座占い

2023/11/30

12星座別☆2023年12月のメッセージ

【関東版】雨でも楽しめる!屋内デートスポット

恋愛 デート

2023/10/18

【関東版】雨でも楽しめる!屋内デートスポット6選

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決法③

トラブル 新郎新婦、パートナーとのトラブル

2023/10/18

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決...

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決法②

トラブル 新郎新婦、パートナーとのトラブル

2023/10/18

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決...

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決法①

結婚式準備 トラブル 新郎新婦、パートナーとのトラブル

2023/10/18

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決...

デートが終わったらお礼メールを!相手が喜ぶお礼メールとは

恋愛 デート

2023/10/18

デートが終わったらお礼メールを!相手が喜ぶお礼メールと...

私の二次会体験談

二次会 2次会の種類 幹事の依頼の仕方

2023/10/18

幹事代行を使うとどうなる?私の結婚式二次会体験談

新しい結婚式の形、フォトウェディングを実際に行ってみた!

挙式 フォトウェディング

2023/10/18

新しい結婚式の形、フォトウェディングを実際に行ってみた...

冬ならではの結婚式の色々!

会場決定のポイント 挙式 挙式スタイル 披露宴 料理・ドリンク 披露宴演出 結婚式準備

2023/11/15

冬ならではの結婚式を成功させよう!おすすめや気をつける...

今流行りの銭湯デートとは!?

恋愛 デート

2023/10/18

今流行りの銭湯デートとは!?

花屋さんにも聞いてみた~お花にまつわるちょっとした話~

装花・ブーケ 恋愛 プロポーズ

2023/10/18

花屋さんにも聞いてみた~お花にまつわるちょっとした話~

結納って何?結納をするために必要な知識を得よう!【4】

恋愛 顔合わせ・結納

2023/10/18

結納って何?結納をするために必要な知識を得よう!【4】

結納って何?結納をするために必要な知識を得よう!【3】

恋愛 顔合わせ・結納

2023/10/18

結納って何?結納をするために必要な知識を得よう!【3】

顔合わせはいつがいい?日程の決め方を紹介!

顔合わせ・結納

顔合わせはいつがいい?日程の決め方を紹介!

結婚する2人が結婚前にしなければいけないのが「顔合わせ」ではないでしょうか。お互いの家族を紹介して、これから親戚として仲良くしていくためにも必要なイベントです。

顔合わせの準備をするにあたって、一番最初に決めるのが日程です。両家の都合の良い日を調整して選ばなければいけません。どんな風に日程を決めていくのか?一般的な日程の決め方をご紹介します。

顔合わせとは

顔合わせとは、両家の親同士・家族があいさつをしながら食事をする親睦会のようなもので顔合わせ食事会とも呼ばれています。堅苦しさがなく和やかな雰囲気で家族紹介ができるので、最近のカップルは結納ではなく顔合わせを選ぶ場合が多いです。

また、顔合わせはふたりが主になって進めていくのが一般的なので、色んなことをふたりで決めていかなければいけません。決める内容は、顔合わせの日程や場所・費用などですが、まず初めに決めるのが日程になります。

顔合わせはいつ頃にするのがBEST?

顔合わせは「結婚する何ヶ月前までに!」という決まりがないので、カップルによって顔合わせをする時期は違ってきます。平均的には、両親の挨拶を済ませてから3ヵ月後、そして、結婚式を挙げる場合は、結婚式の半年前が多いようです。

しかし、できればお互いの両親に結婚報告をして賛成してもらったらすぐに行動を起こすのがいいでしょう。特に、両親も働いているのなら4人のスケジュールの調整をしなければいけません。4人のスケジュールが合わなければ、顔合わせの日程も組めないので早くから行動するようにしましょう。

顔合わせの日程の決め方

顔合わせの日程を決めるには、まずは4人のスケジュールが空いている、もしくは、空けることができる日時を設定しなければいけません。そのためには、大まかな日時をいくつか出して両親に選んでもらう方法がいいでしょう。

日にちはお日柄で選ぶと決めやすい

顔合わせはおめでたいことなので、両親世代は「お日柄」を気にする人も多いです。日にちを決める時の1つの方法として「六輝(六曜)カレンダー」で決めるのもいいでしょう。良いお日柄として「大安・友引・先勝」がおすすめの日にちになります。

時間は「昼食」or「夕食」で決める

顔合わせはお昼の時間帯にするのが一般的ですが、この場合も皆が良い時間帯に設定するのがいいでしょう。土日の休みが取りにくいのであれば夕食の時間帯でも全く問題はありません。

昼食の場合は、11~12時、夕食の場合は、遅い時間帯に設定してしまうと帰りが遅くなってしまうので、18~19時にスタートさせるようにしましょう。約2時間くらいが目安になっています。

顔合わせの場所は?

顔合わせの場所を決めるには、まずはどこに暮らしているかで変わってきます。本人も両親もそれほど距離が離れていないのなら、地元で場所を探すのがいいのですが、お互いの両親が遠方なら顔合わせ場所は「中間地点」で探すのがいいでしょう。片方の親だけが遠方の場合は、こちらの方に観光を兼ねて来てもらうようにするといいでしょう。

また、顔合わせの会場を選ぶ時は、両親の食事の好みを聞いて考えると決めやすいし、喜ばれます。顔合わせの会場で人気なのは「料亭」や「レストラン」です。和食が好きな場合や落ち着いた雰囲気で会食したいなら「料亭」、洋食が好みでアットホームな感じにしたいなら「レストラン」がおすすめです!

顔合わせの日程は余裕をもって考えましょう!

ふたりで進めていく顔合わせだから楽しい雰囲気にしたいですよね。そのためにも日程は余裕をもって考えるようにしましょう。それぞれの両親の予定、ふたりの予定がピッタリ合う日時、そして、楽しく食事ができる場所を決めるには、大変だと思います。でもせっかくのおめでたい日なので、納得のいく日程を組みたいですよね。

今回ご紹介した記事が参考になれば嬉しいです!忘れられない記念日になる楽しい顔合わせの日程を組んでくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

bonheur

はじめまして♪ bonheur(ボヌール)と言います! bonheur(ボヌール)は、フランス語で「幸せ」を意味します。名前のように、私も毎日子供達と幸せを感じながら過ごせるよう日々ボジティブ思考で頑張っている40代の主婦です!

-顔合わせ・結納
-, ,