初心者カップル必見! 映画デートの後のプランを考えよう!

デート 恋愛

2021/1/23

初心者カップル必見!映画デートの後のプランを考えよう!

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

会場決定のポイント 結婚式準備

2020/7/12

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

デート 恋愛

2020/7/12

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和装 結婚式準備

2020/6/22

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます②

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装のデザインやカラー、トレンドなど②

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

和装 結婚式準備

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

結婚式準備 和装

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

親族式のメリットとデメリット おすすめの演出

挙式 挙式スタイル

2020/6/16

これで安心!親族式のメリットとデメリットやおすすめの演出をご紹介!

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

婚活 恋愛

2020/6/16

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

デートでブライダルフェアに行きたい!目的別におすすめを紹介!

ブライダルフェア

デートでブライダルフェアに行きたい!目的別におすすめを紹介!

ブライダルフェアは結婚を間近に控えたカップルだけのものではないんですよ。プロポーズがまだでも、デートでブライダルフェアを活用するのもアリです!

今回は、目的別にブライダルフェアデートの楽しみ方をお教えします。「デートでブライダルフェアに行きたいけど、どこが良いかな?」と迷っている方は参考にしてくださいね。

目的別!ブライダルフェアデートの楽しみ方

デートでブライダルフェアに行く時には、きれい目の服装で参加しましょう。また、予約制になっているので、事前に申し込みを済ませておいてくださいね。

美味しい料理が食べたい場合

一流シェフが作る美味しい料理が食べたいカップルは、試食会があるブライダルフェアがおすすめ。とはいえ、ブライダルフェアの試食会はメインの一皿だけ…なんてことも多いので、試食会で出される料理内容を確認しておいてください。

有料でコース料理が食べられる、など選択制のフェアもあります。通常よりもお得な価格で味わえるので、有料で試食会を楽しむのも良いですよ。

ただし、試食会だけに参加して式場説明を聞かないのはマナー違反です。会場スタッフの指示に従って、試食会以外にも参加しましょう。

花嫁姿を体験したい場合

憧れのウエディングドレスに身を包みたい…そんな方は試着体験のあるブライダルフェアがベスト!無料でドレスが着られて、写真撮影もできます。

ドレスの試着をする時には着替えやすい服装にして、スタッフに下着姿を見られても良いよう準備しておいてくださいね。お化粧は濃い目のほうがドレスとの相性が良いです。

彼の結婚意欲を高めたい場合

付き合ってる彼にプロポーズしてほしい…そんな方は模擬挙式のあるブライダルフェアを探してください。モデルカップルが、実際の挙式と同じ手順でデモンストレーションしてくれます。

ここで彼をその気にさせるためには、あなたが目一杯楽しむのがコツ。男性はそこまで結婚式に憧れてないでしょうが、彼女が模擬挙式を見てうっとりしてたら「この子を幸せにしてあげないとな…」と思ってくれるはず。

でも、彼が結婚を急かされてウンザリしてる場合には、逆効果になるので気を付けて!模擬挙式が効果的なのは、「もう一押しでプロポーズしてくれそう…」というカップルのみ。

プロポーズを心待ちにしている女性は、ブライダルフェアを使って彼の結婚したい欲を高めましょう。

結婚式にかかる費用を知りたい場合

結婚式をしたいけど、いくらぐらいかかるんだろう?という悩みのあるカップルにもブライダルフェアデートがおすすめ。ブライダルフェアでは、簡単な見積書を作ってくれるので、おおよその金額が分かります。

また、結婚式にかかる費用は式場によってピンキリ。いくつかのブライダルフェアに参加すれば、費用の相場と共に必要金額に幅があることがわかるでしょう。

結婚式に向けて貯金しているのなら、目標金額を設定したいですよね。憧れている式場のブライダルフェアに行けば、結婚式に必要な費用が分かりますよ。

いつもと違ったデートがしたい場合

デートがマンネリ化してきたな~という悩みのあるカップルは、ブライダルフェアでいつもとは違うデートを楽しみましょう。まだ結婚の予定がないカップルは、正直に式の予定は未定だと伝えるのがマナーです。

不必要な嘘をついても式場の迷惑になるだけ。「まだ具体的な日程は決まっていないけれど、式場の雰囲気を知りたくて…」と伝えてください。

それに、ブライダルフェアデートがきっかけで、結婚への熱意が急激に高くなるかもしれません。将来、デートでフェアに行った会場で結婚式を挙げることになったら、それも良い思い出になりますよ。

デートでブライダルフェアに行く時はマナーを守って!

まだ結婚式の予定がないカップルでも、デートでブライダルフェアに行けるとはいえ、最低限のマナーを守らなくてはいけません。でも、マナーさえ守っていれば、あとは恋人と楽しい時間を過ごせばOKです。

ブライダルフェアに行けるのは夫婦になる前の恋人時代だけ。ブライダルフェアを上手に使って、パートナーとのデートを楽しんでくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

felice

元ナース、現在は三姉妹を育児中のfeliceです♪ 江戸時代に建てられたレトロでモダンな古民家で結婚式を挙げました。ウエディングドレス・アンティーク着物・ブーケなどなど綺麗でかわいいものが大好き。役立つ結婚情報に加え、オリジナルな結婚式になるアイデアをご紹介したいです。ドキドキしたり笑っちゃったり涙を流したり…といった恋愛話も大好物なので(笑)お話できたらいいな~と思っています。よろしくお願いいたします!

-ブライダルフェア
-, ,

Copyright© むすびめ , 2023 All Rights Reserved.