初心者カップル必見! 映画デートの後のプランを考えよう!

デート 恋愛

2021/1/23

初心者カップル必見!映画デートの後のプランを考えよう!

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

会場決定のポイント 結婚式準備

2020/7/12

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

デート 恋愛

2020/7/12

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和装 結婚式準備

2020/6/22

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます②

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装のデザインやカラー、トレンドなど②

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

和装 結婚式準備

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

結婚式準備 和装

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

親族式のメリットとデメリット おすすめの演出

挙式 挙式スタイル

2020/6/16

これで安心!親族式のメリットとデメリットやおすすめの演出をご紹介!

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

婚活 恋愛

2020/6/16

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

長い付き合いのカップル必見!マンネリとの向き合い方

デート

長い付き合いのカップル必見!マンネリとの向き合い方

長い付き合いになってくるとデートがワンパターンになっていまったり、ときめきがなくなってしまった、新しいスポットが思い浮かばないなどマンネリの原因は様々です。

私も、最初に付き合った元カレとは2年付き合いましたが、最後の方は、マンネリ化してしまい、元カレは、私に対して「会う意味ある?会って何するの?」と言ってきたんです。

その後元カレと合う回数が減り、元カレは刺激を求めて、違う女の子と遊ぶようになり、結局その女の子と浮気をして別れることになったんです。

私の元カレは違う女の子に刺激を求めてしまい、浮気に逃げてしまったという典型的なダメ男です。

付き合いが長くなりマンネリしてしまうとお互い楽しくないですよね。

そこで今回はマンネリとの向き合い方を紹介していきたいと思います。付き合いが長いカップルさんは必見ですよ。

マンネリを悪くとらえないで

マンネリ化は、長い時間二人の愛を育み、お互いのことを知り尽くしまい、刺激がなくなってしまったことが原因です。要は居心地が良くなってしまったのです。家族以外で居心地が良い存在ができるって素敵なことですよね。

マンネリ化してきたときに、パートナーに対して「付き合いが長くなり、居心地が良くなったんだ」「ここまで長い時間一緒にいてくれてありがとう」「一緒にいて落ち着く」と一言伝えるとパートナーも嬉しいですし、二人の関係もさらに深くなります。

決してマンネリを悪くとらえずに、「次のステップに来たんだ」とプラスに捉えてくださいね。

とは言いつつ、マンネリが原因で別れ話がでてしまうことも。

マンネリを悪くとらえないでと言われても、「デートが楽しくない」「行きつくしてしまった」「刺激がない」と思ってしまうことも。

2人でいるのにマンネリが原因で楽しくないと感じてしまったら、お互いがしんどくなりますよね。お互いがしんどいくなると別れ話が出てしまう可能性があります。まず、マンネリしてきたらどういう行動をとるべきなのかを次からお伝えしていきます。

身だしなみや外見に気を付ける

付き合いが長くなると「家族」のような存在になってしまい、身だしなみや外見がおろそかになってしまいがちです。

デートの時に彼氏の服装がジャージ、ひげが伸びっぱなし、彼女がすっぴん、ムダ毛処理をしていないとなるとパートナーはどう思いますか?ドキドキしませんよね。男性は服装に気を付けて眉毛を整えたり、女性も服装を気を付けて、可愛くメイクすると印象は大分変ります。

私の友人は3年付き合っている彼氏がいて、彼氏から「マンネリしてきたのかな。ドキドキしない」と言われてしまったため、ランニングを開始し、メイクの勉強を始めてとことん自分磨きをしました。その努力の甲斐あって彼氏から「可愛くなったね」と喜んでもらえて、その後プロポーズまでされたそうですよ。

ただ、自分磨きには効果が出るまでどうしても時間がかかってしまいます。手っ取り早い方法は、美容院に行くことです。美容院で髪形を変えてもらうと印象も変わり、新鮮味が出てくるのでお勧めです。

少し距離を置いてみる

頻回に連絡を取ったり、会っていると大好きな人でも飽きてしまうこともあります。相手と少し距離を置いて、仕事や趣味、自分磨きに時間をかけてみるのはいかがでしょうか。

そして距離を置いてからの、久々の連絡やデートは、お互い新鮮なものになるし、「やっぱりこの人だ」「やっぱり一緒にいるのは落ち着く」と再確認できてさらに二人の距離も縮まります。

デートがマンネリ化してきたなと思ったらするべきこと

付き合いが長くなると、行くところすべて行きつくしたというカップルは多いのではないでしょうか?せっかく、身だしなみを気を付けたり、距離を置いてみたりして対策をとったのに、デートが楽しくなければ本末転倒です。デートがマンネリ化してきたなと思ったら、どのようなことをするべきか紹介していきます。

2人で対戦してみる

2人でのんびりカフェ、レストランなど行きつくしたという方は、ゲーム感覚で対戦はどうでしょうか?

ボーリングや、カラオケの採点でどちらが高いか、スポッチャで楽しむ、家でゲームをする、トランプをするなど何でもいいです。

2人で対戦を楽しむことで盛り上がりますし、「負けたら相手の好きなところ言う」「勝った人の言うことを聞く」などなど2人でルールを決めて楽しむとさらに盛り上がります。

ちなみに私と旦那さんはカラオケなんてめったに行かないのですが、少しマンネリしてきたときに思い切ってカラオケに行きました。採点ゲームで楽しめましたし、旦那さんの歌声が意外に上手で惚れ直しました。

2人で何か対戦した後もその話で盛り上がりますし、普段そういう対戦ゲームをしないカップルはやってみてはいかがでしょうか?

記念日はとことん大切にする

月に1度の付き合った記念日、お互いの誕生日、クリスマス・バレンタインなどのイベントは2人がカ長い付き合いになると馴れ合いになってしまいますよね。

特に半同棲カップル、同棲カップルはずっと一緒にいるから、こういった記念日やイベントごとは家で済ましたり、適当にファミレスなどで済ましてしまうなんてありませんか?

記念日、イベントの時は、お互いおしゃれをして、駅で待ち合わせをしてデートすると特別感がでてきます。もし忙しくておうちデートになってしまうという人は、2人で料理を作ったり、いつもと違う部屋着を着たりするのも◎

記念日の日にお互い感謝の気持ちを伝えられたら、さらに二人の仲も深まると思いますよ。

旅行はいつもと違うテーマで

私の経験になりますが、私はアクティブな方ではなく、彼氏との旅行は温泉派でのんびり旅行するのが好きでした。

ただ場所は違えど旅行は必ず温泉になっており、マンネリ化してきたので雰囲気を変えるために、泊りがけで遊園地に行くことにしました。今までのんびり旅行から一転、アクティブ旅行に変わり、いつもと違う楽しさやわくわく感でとても楽しく過ごすことができました。

アクティブな人はのんびり過ごす旅行、のんびり過ごす旅行が多かった人はアクティブな旅行にテーマを変えて旅行を楽しんでみたらどうでしょうか?

マンネリ=付き合いが長い=居心地が良い=結婚!?

同棲、半同棲カップル、そうでないカップルでも、付き合いが長くなり、お互いのことを深く知ることができましたね。最初お話ししたように、マンネリは決して悪いことではなく、マンネリはお互いが居心地のいい存在になったという証です。

お互い居心地が良い存在で、今後もずっと一緒にいたいと思っているのならば、そろそろ結婚の時期に来ているのかもしれません。ただこればかりはお互いの気持ちの同意が必要です。一度今後について話し合ってみてはいかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?長い付き合いになると、マンネリ化は避けられないものですが、少しの努力とデートの一工夫でマンネリは克服できます。

そして、マンネリは決して悪いことではありません。お互い居心地のいい存在になってきた証です。ずっと一緒にいたいのであれば、今後について一度話し合ってみてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

smiley

自分の見た目に自信がない、性格も控えめなので、恋愛には内気。彼氏ができるも、2時間遅刻当たり前のダメ男、次は趣味のために借金してるダメ男(笑)もう辛い思いはしたくないと思い、思い切って結婚相談所に登録し、今の旦那さんと出会いました。婚活の経験、結婚式などなどたくさんお話していければと思います!

-デート
-, , ,

Copyright© むすびめ , 2023 All Rights Reserved.