初心者カップル必見! 映画デートの後のプランを考えよう!

デート 恋愛

2021/1/23

初心者カップル必見!映画デートの後のプランを考えよう!

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

会場決定のポイント 結婚式準備

2020/7/12

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

デート 恋愛

2020/7/12

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和装 結婚式準備

2020/6/22

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます②

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装のデザインやカラー、トレンドなど②

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

和装 結婚式準備

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

結婚式準備 和装

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

親族式のメリットとデメリット おすすめの演出

挙式 挙式スタイル

2020/6/16

これで安心!親族式のメリットとデメリットやおすすめの演出をご紹介!

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

婚活 恋愛

2020/6/16

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

マタニティウエディングで妊婦姿を美しく見せるドレスの選び方

結婚式準備 ウェディングドレス

マタニティウエディングで妊婦姿を美しく見せるドレスの選び方

妊娠中に結婚式を挙げることを「マタニティウェディング」と言います。

結婚と妊娠、ダブルでおめでたいことなのですが、ドレスをどうやって選べばいいのか迷ってしまう・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また妊娠中は体型だけでなく、体調や肌質も変化するので、いつもとは違った注意点に留意することが大切です。

「妊婦だけど、お気に入りのドレスを着たい…」
「お腹が目立たないドレスってあるの?」

そんな悩みを抱えるプレ花嫁さんのために、今回はマタニティウエディングのドレスの選び方について説明したいと思います。

マタニティウエディングでも普通のドレスでいい?

マタニティウエディングを計画している人は、普通のウェディングドレスか妊婦用のマタニティドレスというのどちらかから選ぶこととなります。

見た目は同じようなドレスでも、妊マタニティドレスには細やかな配慮があります。

マタニティ専用ウエディングドレスの特徴

  • インナーで締め付けなくても綺麗なシルエットになるようボーンが多めに入れてある
  • 妊婦体型にマッチして違和感なく美しく見える特別デザイン
  • ラクに座れるようストレッチ素材が使われている

ドレスを着用する際には体を締め付けるインナーを身に付けるので、妊娠していなくても結構疲れます。それに加えて結婚式の緊張もプラスされるので、当日の疲労感は相当なもの。

そういった点から考えると、妊婦さんはマタニティ用に作られているドレスにしたほうが安全です。個人差がありますが、体型は大きく変わっていない妊娠初期でも、締め付けに不快を感じる女性が多いものです。

マタニティ対応とマタニティ専用は違う

マタニティウエディングでドレス探しをすると「マタニティ対応」と「マタニティ専用」の2種類のドレスがあることに気付くはず。この2種類は大きな違いがあるので、よく覚えておいてください。

マタニティ対応は、普通の人向けに作られているけれど、妊娠中でも着用可能という意味。ゆったりしたデザイン、伸縮性のある生地、などの理由でマタニティ対応となっています。

対して、マタニティ専用は妊婦のために作られているので、お腹周りだけでなく他の部位でも妊婦独自の悩みをカバーしてくれる特別機能付きです。

マタニティ対応ドレスだと、「着れないことはないけど、お腹や胸がキツイ…」「サイズを上げたら肩がブカブカで合わない…」といった状態になるかもしれません。

特に妊娠中期以降で体型の変化が顕著になってからマタニティウエディングをする場合には、できる限り「マタニティ専門ドレス」にするのがおすすめです。

マタニティウエディングのドレスの選び方

ドレス選びは早めにスタート!

一般的なウエディングドレスに比べると、妊婦さん用のマタニティドレスは数が少ない可能性があります。それに加えて、妊娠中は疲れやすく短期集中でドレスを選ぶのは大変なことも。

そ式場選びと並行してドレス選びもスタートしておく方がいいと思います。

ぎりぎりまでドレスが決まらず、適当なもので間に合わせる…という後悔の残る結果にならないよう、はやめにドレス選びをスタートさせましょう。

また、式場を先に決めてしまうと、提携しているドレス店に気に入るマタニティ用ドレスがない…なんてことになるかも。

ある程度ドレスへの目星をつけてから式場選びをすれば
「希望する雰囲気のドレスが着用できるか?」
「持ち込みは可能か?」

などの点に注意して式場選びができ、失敗を予防できます。

フィッティングの回数を増やす

マタニティウエディングでは、フィッティングが非常に重要です。体型の変化が大きいので、フィッティングの回数を増やし「結婚式当日にドレスが入らない!」という最悪の事態を予防する必要があるからです。

また、式までの体型変化を予測してドレス選びをすることはもちろんですが、実際にどれくらい体型が変わるかは、その時になってみないと分かりません。

ホルモンの影響でいつもとは違った状態になるので食欲がアップしたり、むくみが生じて予想外に体が大きくなってしまうことがあります。

ドレス店の人と相談して、フィッティングの数を多めに設定してもらいましょう。できる限り式当日に近い日程で最終フィッティングをしてくださいね。

サイズ直し可能か確認する

サイズ直しができるウエディングドレスも妊婦さんに最適。気に入ったデザインのドレスがあったら、サイズのお直しができるかどうか確認してみてください。

妊娠初期~中期の初め頃なら少し手直しするだけで、キレイに着こなせるドレスもあります。また、当日にきつくて苦しくなりそう…と心配な場合も事前にサイズ調整をお願いしておけば安心です。

予備のドレスを決めておく

マタニティウエディングの場合には、当日にドレスが入らなくて困らないよう、予備のドレスを決めておくのもひとつの手です。第1希望のドレスよりも1サイズ大きめを選んでおけば、もしもの時に役立ちます。

マタニティウエディングのドレスの選び方は計画的に!

妊娠中の結婚式準備は大変です。だけど、ドレス選びで妥協したくないですよね。理想の花嫁になるために、計画的にドレス探しをしてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

felice

元ナース、現在は三姉妹を育児中のfeliceです♪ 江戸時代に建てられたレトロでモダンな古民家で結婚式を挙げました。ウエディングドレス・アンティーク着物・ブーケなどなど綺麗でかわいいものが大好き。役立つ結婚情報に加え、オリジナルな結婚式になるアイデアをご紹介したいです。ドキドキしたり笑っちゃったり涙を流したり…といった恋愛話も大好物なので(笑)お話できたらいいな~と思っています。よろしくお願いいたします!

-結婚式準備, ウェディングドレス
-,

Copyright© むすびめ , 2023 All Rights Reserved.