近年、海外挙式を行い、帰国後に国内で披露宴を行うカップルが増えています。海外で挙式するなんて、とっても素敵なことですよね!日常とは全く違う場所での挙式は、まさに一生に一度の宝物のような体験になるはずです。
でも、「経済的に厳しい」「国内で披露宴をしたいけど、どんな披露宴にすればいいのかわからない」と思っている人も多いはず。今回の記事で、これらの不安を解消していきましょう!
目次
海外挙式後の国内披露宴はなぜ人気?カップルの気持ち3選
海外挙式に憧れはあっても、同時に「お金がすごくかかってしまいそう…」と思ってしまう人もいるのではないでしょうか?カップルがどのような気持ちで、海外挙式を行い、その後国内で披露宴を行うのかを見ていきましょう。
トータルの結婚費用を安く済ませたい!
海外で挙式をして、その後国内で披露宴をすることで、実はトータルの結婚費用が安く済む場合があるんです。ここでは挙式、披露宴、そして新婚旅行の3つを「結婚費用」と定義しましょう。
「海外で挙式をするなんて、結婚費用がすごく高くなるんじゃないか?」
と思われがちですが、実は違います。新婚旅行で海外に行きたい場合は、結婚費用を抑えるためには、海外挙式と新婚旅行を兼ねるのがコツなんです!
そうすれば、国内で挙式と披露宴を行い、その後新婚旅行で海外へ出発するよりも、トータルの結婚費用が安くすることも可能になります。
海外挙式でプライベートな式にしたい!

本当に大切な人だけを呼んだこじんまりとした挙式にしたいな~、という人が増えていることも、海外挙式が人気である理由の1つです。最近はカップルの2人きり、あるいは親族のみを招待してプライベートな挙式を行うカップルが増えていると耳にします。
「厳かな式は少人数で行いたい」「参列者の前で誓いのキスをするのが恥ずかしい」などと思っているカップルにも海外挙式は人気です。
また、参列者がいなかったり、親族だけだったりするなら、挙式の自由度がかなり高くなります。挙式の場所を選ばなくていいことから、雰囲気や景色の良い海外が選ばれるのです。さらに、チャペルによっては挙式の進行をアレンジすることもできるでしょう。このように、プライベートやこだわりを詰め込みたいカップルにとって、海外挙式はうってつけなのです!
みんなで楽しめる披露宴は、国内でやりたい!
チャペルでの結婚の誓いを少人数で終わらせても、やはり結婚の報告はしたい。友人や同僚と、楽しく幸せな時間を共有したい。そのように思うカップルは多くいます。
そんなカップルの気持ちを叶えてくれるのが、国内での披露宴なんです!披露宴なら晴れ姿をお披露目することができますし、チャペルとは違ってみんなでワイワイ賑やかに楽しむことができます。
国内披露宴のおすすめスタイル
海外ですでに挙式を済ませているカップルは、フォーマルな披露宴よりも、少しカジュアルな1.5次会や2次会を選択することが多いんです!それぞれどのようなカップルにぴったりのスタイルなのか、見ていきましょう。
ちょっとフォーマルな雰囲気も!1.5次会スタイル
「1.5次会」とはあまり聴き慣れない人も多いかもしれません。1.5次会は一般的な披露宴よりはカジュアル、そして2次会よりはフォーマルな雰囲気の披露パーティのことです。イメージとしては、みんなで楽しみつつも、結婚報告や晴れ姿をお披露目する機会と捉えるカップルに向いているスタイルです。披露宴と2次会の中間に位置しているので、定義ははっきりとはありません。
そのため、1.5次会を行う際には、以下の内容を決めた上でゲストを招待しましょう。
- 開催場所…レストランで行う場合が多いです。その他、カフェなどで開催するカップルもいます。
- 招待の方法…招待状郵送、メール、ウェブのいずれにするかを決めましょう。会費制/ご祝儀制…会費制を選択するカップルが多いです。会費制なら招待時に金額を明記します。
みんなで楽しむ!カジュアルな2次会スタイル
2次会は馴染みのある言葉ですね。「挙式はしっかりと海外で済ませたから国内では楽しむことに重点をおきたい!」と考えるカップルには2次会がぴったり!
カジュアルなスタイルで、楽しみながら結婚の幸せを報告しましょう。
納得のいく海外挙式・国内披露宴を!
今回は海外挙式後に国内披露宴を行うカップルの気持ちを3つご紹介しました。新婚旅行も兼ねるなら、海外挙式と国内披露宴の組み合わせは、意外にもお安い費用で済みます。海外が好きな人、挙式をプライベートなものにしたい人は、ぜひ海外挙式を検討してみてください!
海外でしっかりと挙式を済ませているので、帰国後の国内披露宴はカジュアルなスタイルがおすすめです!挙式も披露宴も、納得のいくスタイルを見つけてくださいね。