日常デートでのサプライズ!何がいい!?【女性編】

恋愛 デート

2023/10/18

日常デートでのサプライズ!何がいい!?【女性編】

クリスマスプレゼントは何にした?お金の相場、選び方など!

恋愛 クリスマス

2023/10/18

クリスマスプレゼントは何にした?お金の相場、選び方など...

ヴェルティーナの占い 12星座占い

2023/11/30

12星座別☆2023年12月のメッセージ

【関東版】雨でも楽しめる!屋内デートスポット

恋愛 デート

2023/10/18

【関東版】雨でも楽しめる!屋内デートスポット6選

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決法③

トラブル 新郎新婦、パートナーとのトラブル

2023/10/18

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決...

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決法②

トラブル 新郎新婦、パートナーとのトラブル

2023/10/18

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決...

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決法①

結婚式準備 トラブル 新郎新婦、パートナーとのトラブル

2023/10/18

結婚式準備中のカップルに多いケンカの原因&解決...

デートが終わったらお礼メールを!相手が喜ぶお礼メールとは

恋愛 デート

2023/10/18

デートが終わったらお礼メールを!相手が喜ぶお礼メールと...

私の二次会体験談

二次会 2次会の種類 幹事の依頼の仕方

2023/10/18

幹事代行を使うとどうなる?私の結婚式二次会体験談

新しい結婚式の形、フォトウェディングを実際に行ってみた!

挙式 フォトウェディング

2023/10/18

新しい結婚式の形、フォトウェディングを実際に行ってみた...

冬ならではの結婚式の色々!

会場決定のポイント 挙式 挙式スタイル 披露宴 料理・ドリンク 披露宴演出 結婚式準備

2023/11/15

冬ならではの結婚式を成功させよう!おすすめや気をつける...

今流行りの銭湯デートとは!?

恋愛 デート

2023/10/18

今流行りの銭湯デートとは!?

花屋さんにも聞いてみた~お花にまつわるちょっとした話~

装花・ブーケ 恋愛 プロポーズ

2023/10/18

花屋さんにも聞いてみた~お花にまつわるちょっとした話~

結納って何?結納をするために必要な知識を得よう!【4】

恋愛 顔合わせ・結納

2023/10/18

結納って何?結納をするために必要な知識を得よう!【4】

結納って何?結納をするために必要な知識を得よう!【3】

恋愛 顔合わせ・結納

2023/10/18

結納って何?結納をするために必要な知識を得よう!【3】

親族式のメリットとデメリット おすすめの演出

挙式 挙式スタイル

これで安心!親族式のメリットとデメリットやおすすめの演出をご紹介!

近年トレンドにもなりつつある「親族式」や「家族式」

その名の通り、家族や親族のみを招いて行う結婚式のことで、一人一人のゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気で行うことができる式です。

しかし、いざ自分が少人数の式をしようと思っても、情報が少なくて困っている方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんなあなたに親族式のオススメポイントと、反対に気を付けたいポイントを分かりやすくおススメしちゃいます!

親族式のメリットとは?

本当に呼べたい人だけを呼べる

親族式のオススメポイントの1つは、本当に呼びたい人だけを呼べることです!

友人を呼ぶとなると、友人達の関係性や、グループなどを配慮しなければいけないので、本当に呼びたい人だけを呼ぶということが難しくなってしまうことも。席次表を考えるのに頭を抱えてしまう花嫁さんが多いのも事実です。

親族式であれば、そんな負担も減りますし、更に呼びたい人だけ呼べるなんて一石二鳥ですね!

費用をおさえられる

一般的な挙式に比べ、費用を抑えられるのもメリットの一つです。家族+親族のみを招待する場合、司会者をつけずに行うのが一般的なのでその分費用を抑えられます。

また、ゲストの人数も少ないので、新郎新婦ともお色直しをせず1着の衣装で通すことがほとんどです。衣装代・メイク代・着付け代・小物代とかなりの費用を抑えることが出来ちゃいます!

目立つのが嫌いな花嫁さんにも!

新郎新婦が主役の結婚式。でも、中には目立つのが嫌いな新郎新婦さんもいますよね。

そんな2人には、演出も少なく、少人数でアットホームな親族式はとってもオススメです。

あえて高砂席を作らず、流しテーブルでゲストと並んで座るスタイルがよいでしょう!

ゲストとの距離も近く、同じ目線でパーティーを一緒に楽しめるので、恥ずかしがり屋の新婦さんにもピッタリです!

親族式のデメリットとは?

選べる会場が少ない

結婚式場によっては、少ない人数で行う親族式では利用できない場合もあります。

また利用できたとしても、人数に対して広すぎたり、あまりに豪華すぎるとゲストの居心地が悪くなってしまうこともあるので、人数と雰囲気にあった会場を選ぶようにしましょう。

費用の自己負担が大きくなるかも

2先ほど、親族式のメリットで「費用を抑えられる」と紹介しましたが、場合によっては自己負担額が増えてしまう、、、なんてこともあるので注意が必要です。

そもそも招待するゲストの人数が少ない為、ご祝儀の金額は大体決まっています。

それに対して、料理のコースや、装花のボリュームをあげすぎてしまうとマイナスになってしまうので、事前にしっかりと見積もりを確認しておくようにしましょう!

親族式でおすすめの演出

少人数の為、ゲスト参加型の余興や、ダンスはいまいち盛り上がりにかけてしまうのでは?と心配になってしまう方もいるのではないでしょうか。

少人数挙式の場合は、盛り上がりを重視するよりも、一人一人のゲストにしっかりと感謝の気持ちを伝えられるような演出を考えるのがベストです!

参加者それぞれにあったプチギフト、引き出物を選んでみよう!

大人数の挙式の場合、引き出物やプチギフトは大抵の方が同じ物を渡しますよね。

しかし、少人数のゲストの場合は、その人の好みや必要なものを考えた上で、ゲスト一人一人にあった贈り物を選んでみるのも良いでしょう。

ゲストの方にきっと喜んでもらえますよ!

各卓に新郎新婦の席を用意して、ゲスト全員とお話しよう!

一般的な披露宴の場合は、新郎新婦が高砂に座っていて、ゲストの方が話しかけにきてくれますよね。

しかし、少人数のパーティーならば、各テーブルに新郎新婦の座る席を用意して、2人がゲストのテーブルをまわりお話ししにいくのも素敵な演出です。

そうすることで、ゲスト一人一人に参列してくれたことへの感謝の気持ちがしっかりと伝わるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

親族式は、費用を抑えられたり、準備が少し楽になったりメリットがたくさんあります。

そして、何よりもゲスト一人一人にしっかりと感謝の気持ちを伝えて、おもてなしすることができるので、参列した方からの評判もとても良いのです。

これから親族式を挙げようと検討している花嫁の皆さん、是非あなたにあった親族式の形を見つけて、素敵な結婚式にしてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

tiara

昨年無事に結婚式を終え、現在は会社員として働きながらライターのお仕事をさせて頂いてます!元々、ドレスコーディネーターとして結婚式場で働いていたので、自分の結婚式にもかなりこだわりを持って挑みました♪ また、たくさんの新郎さん・新婦さんと関わっていくなかで感じた裏話(笑)や、結婚式を控える皆様にアドバイスできることなどたくさんお話できたらいいなと思ってます!この記事を見てくださった一人でも多くの女性がHAPPYになれるような記事を書きたいです!

-挙式, 挙式スタイル
-,