いざ、自分が結婚しようと婚活を頑張っていてもうまくいかない。街コンや合コン、婚活パーティーに行ってもいい人が現れない、いい人がいても私に振り向いてくれないと悩んでいる女性は多いのではないでしょうか?
私も婚活中は同じように悩んでいました。自分自身のルックスに自信はないし、友達と合コンに行っても連絡先を聞かれるのはいつも友達ばかり。
思い切って結婚相談所で本気で婚活を始めたときに気づいたのは、私が男性に求める条件があるように男性にも女性に求める条件はあるということです。
いつも自分自身の条件に当てはまる人を探していましたが、まずは男性が求める結婚相手の条件にあてはまる女性になるように自分自身を磨いたり、アピールしなければ、いくらこちらが「好き!結婚して!」と思いを伝えても男性の心は動きませんよね。
私は結婚相談所で様々な男性とお話をしてきた経験から、男性が結婚相手に求める条件についてお話していきたいと思います。
笑顔あふれる女性
もうむすびめの記事を熟読されている方ならわかると思いますが、やはり笑顔が多い女性は可愛いです。家に帰ってきたとき、ムスっと怒っている顔で出迎えられるのと、笑顔で「おかえり!」と言われながら出迎えられるならどちらがいいですか?男女関係なしに後者ですよね。
私は自分の口元に自信がなくていつも笑うのが引きつっていました。合コンに行っても、口を隠して笑うようにしていたのですが、ある時結婚相談所のアドバイザーから「相手の男性がね、あまり笑わないし、一緒にいて楽しいと思ってもらえるのか不安だったと言っていたよ」と言われたことがあります。
私はそれを言われてとてもショックでした。コンプレックスを隠していたつもりが、逆効果だったのです。そこから笑顔の練習をたくさんして、本やネットで素敵な笑顔の作り方を研究し、今では旦那さんから笑顔を褒められるようになりました。人は中身も大事ですが、やはり第一印象は表情で決まります。笑顔に自信のない方は、笑顔の練習をやってみてください。必ず素敵な笑顔になれます。
笑顔の素敵な女性になろう!笑顔が苦手な人は鏡を見ながら練習すれば素敵な笑顔の女性になれる!
よく食べて・よく寝る女性
たくさん食べる女性って嫌われるのではないかと考える女性は多いかもしれませんが、そんなことはありません。むしろ「ダイエットしているから」と小食の女性よりもおいしそうになんでも食べる女性の方が魅力的です。
なぜかというとよく食べて、よく寝るという行動は本能的な行動です。男性も本能的に自分の遺伝子を残すために健康的な女性を求めます。生活習慣が乱れがち、ダイエットのし過ぎは、男性からしたら不健康なイメージがついてしまうので、婚活を機に生活習慣を改めてみたらいかがですか?
健康的で良く食べる女性が好き!という男性は結構多い!ダイエットもいいけど不健康そうに見えるのはNG!
仕事をしている女性
「将来は旦那さんに養ってもらって専業主婦になりたい」「男性の年収は1000万円以上じゃないと嫌だ」と思っている女性ははっきり言いますが結婚できません。世の中、高学歴・高収入の男性はほんの一握りです。
結婚して、男性のみの収入で生活していくことに不安を感じているため結婚できないという男性が多いのが今の時代です。男性に寄りかかり、養ってほしいという女性は男性からしたらお荷物です。
私が結婚相談所で出会った男性からも「結婚後も働こうと思っていますか?」とよく聞かれました。やはり、収入に不安を感じている男性が多い印象でした。今の時代、共働きも多くなってきているので、男性に寄りかかる考えをもっている女性は少し考えを改めたほうが良いかもしれません。
しかし、「子供が産まれたら小さいうちは、家で子供と過ごしてその後はパートで勤めたい」「子供が産まれたら育児に専念したい」という考えの女性も多いですよね。今は在宅ワークがあり、自宅で仕事をすることが可能です。自宅で仕事ができるWebデザイナーなどの資格もあります。子育ての合間にできるお仕事も増えているので、一度考えてみてくださいね。
結婚=養ってもらえる、ではない!!結婚後も共働きで一緒に生活を支えようと考えておくのが◎
料理ができる女性

料理ができる女性は、いつの時代でもモテます。上記では、男性は収入に不安を抱えているから、自立した女性になるようにと言われて、さらに家で料理を作れと言われているみたいでイラっと来た女性は多いのではないですか?
私も実際婚活しているときそう思っていました(笑)
しかし、結婚相談所で出会った男性から「料理はされますか?」「自炊していますか?」とやはりよく質問を受けていたのが現実です。やはり男性は家でおいしいご飯を食べたいんでしょうね。
これはあくまで私の意見になりますが、料理が上手なほうがいいですが、毎日しっかり自炊している女性なら、わざわざ料理教室に通わなくてもいいです。料理は毎日になるので、毎食料理教室で作るような料理は作れませんよね。ましてや仕事をしていると手の込んだ料理を作るのは難しいです。それよりも時短で簡単においしく作れるメニューが今はネットで検索すればたくさん出てきます。そういったレパートリーをたくさん増やして男性の胃袋をつかみましょう。
全く料理ができない方、料理がしたことがない方は、料理の基礎から学ぶ必要があるので、料理教室に通う、母親から学ぶことをオススメします。料理が慣れてきたら自炊して、今まで外食で使ってきたお金を自分磨きのために費やしたら女子力アップにつながります。ぜひこれを機に自炊を始めてみましょう。
料理ができる女性のことを魅力的に思う男性は多い!ただし特別な料理が作れなくても基本的な自炊ができればOK!
居心地が良い女性
結婚は「生活」です。喧嘩や意見の食い違いは必ず出てきます。そんな時は感情的にならず冷静に2人で話し合いができるといいですね。
また男性が仕事で疲れている時、「一緒にいて楽しい」「リラックスできる」というように居心地のいい女性がいることも大事です。すると、「この人とずっと一緒にいたい」と感じてもらえ、結婚を現実的に考えてもらえやすくなると思います。
逆に彼の行動に対して指摘が多い、気分のムラ激しい、喧嘩になると暴言を吐く・歯止めが利かない、愚痴が多く「でも」「それはちがう」「なんで?」など否定的な言葉が多いと男女問わず嫌ですよね。そんな人とは結婚したくないと思われてしまいます。
これも私の経験になりますが、婚活中に相手の男性から仕事のことを聞かれたことがあります。その時私は「仕事しんどいんですよね」と答えました。
男性は「でもやりがいはあるでしょ?」と聞いてくれたことに対して「やりがいはあります。でもしんどいんです。」と最後の言葉はいつも否定的な言葉でした。それを男性が「最後はいつも否定的な返答で、次どう話を切り替えたらよいのか分からなかった」と言っていたと相談所のスタッフから指摘を受けました。
私は自分の中では否定的な発言をしたつもりはありませんでしたが、気づかない所で否定的なことを言ってしまう癖ができてしまっていました。指摘を受けてから私は自分の話し方に気を付けるよう心掛けていきました。
自分では気づかない所で案外言ってしまっていることもあります。気になる方は友人や家族に聞いてみてもいいかもしれませんね。
すぐに愚痴ったりネガティブな言葉を言っていたりすると印象がよくない。プラス思考で相手を癒せるような存在になろう。
まとめ
いかがでしたか?私が婚活で沢山の男性とお話した中で「男性が結婚相手に求める条件」をご紹介しました。もちろん男性にもいろいろなタイプ、考え方の方がいますので、今回の記事に該当しない男性もいるでしょう。
ですが、多くの男性が求めている結婚相手の条件に近づくことで婚活もスムーズに進み、理想の相手に出会える可能性が高くなるのではないでしょうか。婚活を頑張っているのに、なかなか結婚できない、と悩んでいる方はぜひぜひ実践してみてください。
私も婚活でたくさん悩み自分なんかいい人に巡り合えないと落ち込んだことは沢山ありましたので、婚活で悩んでいる方の気持ちはよくわかります。だからこそ婚活中のみなさんの力に少しでもなれればと思っています。
心から読者の皆様の幸せを私は願っています。
それではまた違う記事でお会いしましょう。