あなたがデートする男性は、付き合っている彼ですか? それとも「友達以上」ではあるけれど、まだ「恋人」とははっきり言い切れない彼ですか?
プライベートで異性と遊びに出かけるデートは、二人の距離をぐっと縮めるチャンスですが、自分の行動によっては、距離を縮めるどころか彼の気持ちかサーっと離れて行ってしまう…なんてことがありえるかもしれません。
そこで「どんな女性の行動が多くの男性にNGなのか」ということを、過去の経験や友人から聞いた話など思い出しながら考えていきたいと思います。
「デートの予定はないけれど、意中の男性がいる」というあなたも、ぜひ一度読んでいただけたら嬉しいです。
時間にルーズな女性
待ち合わせの時間をちゃんと守っていますか?
たまにいるんですよ。デートの準備などで待ち合わせの時間に間に合わなかったとしても「許してもらえる」と思っている人。
学校でも仕事でも、待ち合わせに遅れるのはNGですよね。デートだって同じです。
ここで過去にあった話をひとつ。
高校時代からの友人A子は、明るくてとってもいい子でしたが、唯一の欠点は時間にルーズなことでした。私達との待ち合わせは遅刻するのが当たり前。理由を聞いても「準備に時間がかかったら」と…。「いっそ、この子にだけは待ち合わせ時間を30分早く伝えようか」と何回思ったかわかりません。
やがてA子に彼氏が出来たのですが、彼との話を聞くと相変わらずデートにも遅刻しているようでした。
ある時、二人は温泉旅行に行ったそうなんです。
男女に分かれて温泉に入るとき。大体の待ち合わせ時間を決めたそうなんですね。ですがその待ち合わせ時間をとっくに過ぎているのにA子はなかなか出てこない。
散々彼氏を待たしているのに「せっかく温泉に来たんだから少しくらい遅くなってもいいじゃない」という言い訳の元に、予定よりゆっくり温泉を満喫してしまったんです。
ついに彼氏もキレてしまい…。
この話を聞いてどう思いましたか?
私は正直「そりゃ怒るわ」と思いました。きっと今までも同じように待たされてイライラしていたのが、この温泉旅行の件で爆発してしまったのでしょう。
もし「私も彼を待たせてしまってたわ」と思い当たることのあるあなた。次回からは遅刻しないよう、待ち合わせ時間の5分前には着くように行動しましょう。
もし間に合わないのであれば、すぐ遅れる連絡をすることも大切ですね。
お金を出してもらうことが当然だと思っている女性
「彼女がデートに財布を持ってこない」
こんな話を私は過去に2回ほど聞いたことがありました。
「キャッシュレス主義?」…いいえ違います。
食事代、テーマパークや水族館などの入場料はもちろん、ちょっとした飲み物ですら男性にお金を出してもらう気満々、ということです。
もし彼がいつも「俺が出すよ」とデート代を払ってくれていたとしても。
払ってもらうことが「当然」と思うのはNG
お金を出してもらう、ということは「ありがとう」と感謝するのが当たり前ですよね。出してもらうのが当たり前ではありません。
カップルによって事情は色々あると思いますが、私個人的には「普段のデートは割り勘推奨派」です。どちらかに大きな負担がかかってしまう、というのは長続きしないと思うんです。
ランチを彼が出してくれたのであればカフェに入ったときのコーヒー代はあなたが出す、今日のデートで出してもらったのであれば、次回はあなたが出す…など工夫してみるといいと思います。
「なんでもいい」と言う女性
彼から「どこに行く?」「何が食べたい?」などと聞かれたとき、どのように答えていますか?
「なんでもいいよ」ばかり言ってませんか?
こういうときのなんでもいい、の意味は以下ですよね。
- 彼に遠慮して意見が言えない
- 選択肢が全部良いので選べないから彼に決めてほしい
- 考えるのが面倒なので彼に丸投げ
- どうでもいいと思っている
もし、彼に遠慮していたり、選択肢が全部良くて選べないと思っていたのだとしても。彼には「どうでもいいと思っているのかな」「考えるのが面倒なのかな?」と思われてしまう可能性もあります。
また決める方の立場になってみるとわかると思うのですが、「なんでもいい」と言われて何かを決めるのって結構大変ですよね。相手が好きなものは何かな~と考えたり調べたりしなければいけません。
せっかくのデートなんですから、一緒に決めましょう。そしてあなたの気持ちも伝えながら二人で楽しいデートを作っていきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
せっかくデートをすることになったのに、あなたの行動が原因で彼の気持ちが冷めてしまったら悲しいですよね。
自己中心的にならず、彼のことを思いやった行動を意識することが大切です。
彼との楽しい時間を過ごし、たくさん思い出を作ってくださいね。