初心者カップル必見! 映画デートの後のプランを考えよう!

デート 恋愛

2021/1/23

初心者カップル必見!映画デートの後のプランを考えよう!

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

会場決定のポイント 結婚式準備

2020/7/12

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

デート 恋愛

2020/7/12

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和装 結婚式準備

2020/6/22

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます②

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装のデザインやカラー、トレンドなど②

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

和装 結婚式準備

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

結婚式準備 和装

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

親族式のメリットとデメリット おすすめの演出

挙式 挙式スタイル

2020/6/16

これで安心!親族式のメリットとデメリットやおすすめの演出をご紹介!

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

婚活 恋愛

2020/6/16

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

チョコが苦手なあの人に!バレンタインにおすすめのプレゼント

バレンタイン

チョコが苦手なあの人に!バレンタインにおすすめのプレゼント

もうすぐバレンタインデーですね。しかし、チョコレートが苦手な彼には何をあげたらいいか悩むもの。

筆者の夫も甘いものが苦手なので、「チョコはいらん」と言われます。そうは言っても、せっかくのバレンタインデー、何もしないと言うのも気が咎める…そこで、今回はチョコが以外な人も食べられる!チョコ以外の贈り物を紹介します。

チョコなのに食べられる?チョコレート

カカオ80%のチョコレート

「明治チョコレート効果」や「森永カレ・ド・ショコラ」などの高カカオチョコレートは、甘いものが苦手な方でも食べられると言われています。個包装なので食べやすく保存しやすいのもポイント。仕事中は甘いものが苦手な人も疲れて食べたくなるそうなので、「仕事中にどうぞ」などとメッセージも添えれば、彼女の株も上がります。

アルフォート

これ、なぜか分からないのですが。筆者の周辺で「アルフォートなら食べられる」という人がいます。ビスケットと挟まっているから?理由はわかりませんが、夫も仕事中に食べているチョコはアルフォートだそうです。

チョコ以外の持ち運びできる手作りスイーツ

チョコ以外では「チーズケーキ」などは持ち運びしやすく甘いものが苦手な方でも比較的食べやすいです。分量よりもやや砂糖を減らしてもいいですね。

他には、パイシートを使った「甘くないスイーツ」もあります。冷凍パイシートに粉チーズやコンソメ、マジックソルト、ブラックペッパーなどで味をつけるおつまみスティックは、甘いものが苦手な彼もきっと気にいるはず。

チョコのかわりに購入するものは?

チョコの代わりに市販の何かをプレゼントしたい!と考える方も多いはず。筆者は夫に「お酒」と要望されるので、毎年お酒を購入しています。同様な状況になる人も多いのか、バレンタインデーはお酒コーナーも充実しますよね。おつまみにチーズを添えれば、尚喜んでもらえます。

また、ドラ焼きや羊羹、鯛焼き、団子などの和菓子だと食べられるという男性もいます。バレンタインの時期には和菓子屋さんもバレンタインギフトを販売していたりするので、よろしければ探してみてください。

おつまみやおせんべいを買う人もいます。ハート型のおせんべいなどもバレンタインにはよく売っています。

ゼリーやデンタルガム、喉飴。比較的甘くないこちらなら食べられるという方もいます。私の夫はたしかに喉飴をよく舐めているので、実用的で喜ばれそうです。

コーヒーや紅茶が好きな人には、そちらをプレゼントするのもおすすめ。ドリップタイプのコーヒーや、スティックタイプのコーヒーは持ち歩きも手軽でお湯をいれるだけで作れるので贈り物にオススメです。

ベルト、ネクタイ、ハンカチ、靴下、下着などのファッション小物もおすすめ。下着は、ネタとして面白いととる人もいればこだわりを持っていて自分で選びたい、女性からもらうのはちょっと…という人もいますので相手に合うものを贈ってくださいね。

ラブレターが欲しいという方も多くいます。え、物はなくていいの?と思いますが、男性からすれば女性の「好きです」の言葉が一番欲しくて、嬉しいのかもしれませんね。

ご主人や彼へ「もてなし」バレンタイン

ご主人や同棲中など、一緒に食事を楽しめる場合はバレンタインの日にチョコの代わりに「おもてなし」ディナーを用意するのもおすすめ。

とろとろに煮込んだ「ビーフシチュー」や、豪華にみえる「ちらし寿司」、気持ちを伝える「ハート型のハンバーグ」や「ハート型のお好み焼き」も可愛くておすすめ。オムライスにケチャップでハートを書いても可愛いですよね。

上級者向けですが、ハート型のパンを焼く人も!コーンやマヨネーズ、ツナをいれてお惣菜パンにすればそのまま食べて美味しいパンの出来上がりです。

がっつりご飯に合う定番ながらやや手間のかかる「からあげ」や「豚の角煮」「チキン南蛮」などもおすすめです。

チョコでもいいんだ

最後にご紹介するのは、「チョコでもいいんだ」という意見。

普段たしかにチョコなどの甘いものは食べないし、苦手だけれど、せっかくのバレンタインだし彼女から貰えるのならば嬉しい!という女性からしたらとても嬉しい意見です。

まとめ

男性は、愛する女性から貰えればきっと本当になんでも嬉しいし、受け止めようとしてくれるんでしょうね。なんだか、女性目線からみた筆者はとても嬉しい気持ちになりました。

お互いが笑顔で過ごせるバレンタインが一番ですね。素敵なバレンタインになりますように。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kokomama

結婚2年目、1児の母のkokomamaです。 夜蝶から就職、結婚して現在は1歳になる息子の子育てに慌ただしい日々を過ごしています。毎日ご飯を楽しみに帰って来てもらえるよう、最近は料理を勉強中*^^*

-バレンタイン
-, , ,

Copyright© むすびめ , 2023 All Rights Reserved.