初心者カップル必見! 映画デートの後のプランを考えよう!

デート 恋愛

2021/1/23

初心者カップル必見!映画デートの後のプランを考えよう!

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

会場決定のポイント 結婚式準備

2020/7/12

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

デート 恋愛

2020/7/12

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和装 結婚式準備

2020/6/22

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます②

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装のデザインやカラー、トレンドなど②

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

和装 結婚式準備

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

結婚式準備 和装

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

親族式のメリットとデメリット おすすめの演出

挙式 挙式スタイル

2020/6/16

これで安心!親族式のメリットとデメリットやおすすめの演出をご紹介!

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

婚活 恋愛

2020/6/16

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

夏のお呼ばれ結婚式 失敗しない服装教えます

親族 出席者

対策必須!夏のお呼ばれ結婚式で失敗しない服装教えます

シーズンを問わず行われる結婚式。新郎新婦の記念日や、式場のスケジュールの関係で、真夏に行われることも珍しくありません。

気温も湿度も高い真夏の結婚式では、挙式や披露宴はもちろん、移動時にも注意したいポイントが盛りだくさん。対策をしておかないと、暑さや汗、冷房による冷えなどに気をとららわれて、新郎新婦をお祝いするどころではなくなってしまうかも。

ここでは、真夏の結婚式で快適に過ごせる服装をご紹介。おすすめの羽織ものや、汗対策グッズなど、役立つ情報を紹介していきますよ!

夏の結婚式には羽織ものが必須!

夏場の結婚式を快適に過ごすために、羽織ものは絶対に持っていきたいアイテム。

真夏の炎天下はとっても暑くて汗だらだらになりますが、披露宴会場に入って長時間過ごしていると段々冷えてくることもあります。

特に空調の風が直撃する席に当たってしまった場合、結婚式が終わる頃にはすっかり冷え切ってしまった、なんてことにもなりかねません。

自分の体は自分で守れるように、ボレロやストールなどを忘れずに持参し、 自分で調節できるようにしておくのがおすすめです。

では、ドレスアップスタイルにぴったりな羽織ものを見ていきましょう。

ボレロ


【結婚式・お呼ばれ対応ボレロ】シフォン&レースリバーシブルボレロ


【結婚式・お呼ばれ対応ボレロ】ラメニットドルマンスリーブボレロ

ドレスのデザインを邪魔しないシンプルなボレロは、1枚あると重宝します。透け感のある薄い生地でできているので、真夏の結婚式にぴったりですね。

ストール


【結婚式・お呼ばれ対応ストール】ラメフリンジショール


【結婚式・お呼ばれ対応ストール】リボンドットラメショール

穏やかに波打つ生地が華やかなストールは、年齢を問わず着ることができます。二の腕をふんわり覆うゴージャスなストールで、おしゃれと寒さ対策を同時に叶えてくれるのが嬉しいですね。

暑さ対策に役立つアイテム

真夏の結婚式は、汗との戦いでもあります。汗が肌を伝っていたり、ドレスに汗染みができたりてしまうと、せっかくのドレスアップが台無しですよね。

上品な印象を与えるためには、しっかりとした対策が必要。そこで夏場の結婚式の必需品を紹介したいと思います。

汗拭きシート

脇や胸元の汗は、汗拭きシートでケアしましょう。パウダー配合のシートなら、べたつきを除去してさらさら肌に戻れます。香り付きのシートで、汗のにおいをカバーできるのも嬉しいですね。

制汗剤

においを防ぎ、汗を抑える効果がある制汗剤は重要なアイテム。汗拭きシートと合わせて使い、汗ばんだ肌をリセットしましょう。

汗脇パット

結婚式の前夜にしておきたいのが、ドレスやボレロに汗脇パットをセットしておくこと。にじんだ脇汗をすぐに吸い取り、快適に過ごすことができます。

ドレスに汗染みがつくのを防ぐこともできるので、忘れずに行っておきたい対策です。

扇子

移動中や待機中など、手早く暑さをやわらげたいときには扇子が大活躍。汗をかく前に対処することで、涼しさをキープできます。パーティーバッグに忍ばせやすいスリムさもポイントです。

髪型はアップスタイルで

真夏の結婚式では、首元を涼しくするアップスタイルのヘアアレンジが人気。

ハーフアップやダウンスタイルだと、汗をかいた肌に髪が貼りつき、見た目もよくありません。さらに、汗で髪が濡れると、せっかくのアレンジが崩れてしまう危険も。

首周りに風がいくだけで、体感温度は下がります。涼しく快適に過ごすために、アップスタイルを選ぶのがおすすめですよ。

式場で着替えて暑さをリセット!

せっかくの結婚式、1人だけ汗だくで参加…という事態は避けたいですよね。移動中に汗をかくのが心配な場合は、結婚式場の更衣室を利用しましょう。

早めに会場入りして、着替える前に体をクールダウンして。移動中にかいた汗のケアをしてからドレスを着られるので、不快感をなくすことができますよ。

ゲスト用の更衣室を用意しているかどうか、結婚式場に事前に確認するようにしてくださいね。

しっかり対策して結婚式を楽しもう

真夏の結婚式は、しっかり対策をして挑めば快適に過ごすことができます。

暑さや寒さに適した服装を心がけ、結婚式に専念してくださいね!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ainee

「1度きりの人生を楽しみ尽くす!」をモットーに日々を謳歌しているアラサーライターAineeです。 2019年春に入籍、秋に卒花しました。低予算で最高の結婚式を挙げる!という目標を無事達成できたので、自身の経験を踏まえた節約術や、ローコストならではの楽しみ方をお伝えしていきます♪

-親族, 出席者
-, ,

Copyright© むすびめ , 2023 All Rights Reserved.