初心者カップル必見! 映画デートの後のプランを考えよう!

デート 恋愛

2021/1/23

初心者カップル必見!映画デートの後のプランを考えよう!

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

会場決定のポイント 結婚式準備

2020/7/12

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

デート 恋愛

2020/7/12

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和装 結婚式準備

2020/6/22

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます②

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装のデザインやカラー、トレンドなど②

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

和装 結婚式準備

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

結婚式準備 和装

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

親族式のメリットとデメリット おすすめの演出

挙式 挙式スタイル

2020/6/16

これで安心!親族式のメリットとデメリットやおすすめの演出をご紹介!

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

婚活 恋愛

2020/6/16

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

【結婚を考えているカップル必見】挙式スタイルの選び方

挙式スタイル

【結婚を考えているカップル必見】自分達に合った挙式スタイルの選び方

結婚を考えているカップルは多いですよね。でも、いざ結婚式を挙げるとなるとたくさんのことを決めていかなければいけません。

まず始めに考えなければいけないのが「挙式スタイル」です。「挙式スタイルってそんなにあるの?どんな風に決めたらいいの?」と疑問を持っているカップルも少なくないと思います。

そこで!挙式スタイルの特徴選び方のポイントをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

挙式スタイルの種類と特徴

photo

結婚が決まると「結婚式はどうする?」という意見がでますよね。でも、まずは挙式スタイルについて知っておかなければ、決めるにも決めにくいです。

挙式スタイルには「教会式・神前式・仏前式・人前式」の4つの種類があります。
それぞれ、どのような特徴があるのか見ていきましょう。

教会式

教会式とは、キリスト教の儀式でおこなう挙式スタイルになります。本来は、キリスト教の信者が結婚する際におこなわれるスタイルでしたが、現在では、キリスト教の信者に限らず教会式は多くのカップルがおこなう人気の挙式スタイルになっています。

教会式をおこなう場所も現在では、結婚式場やホテルに併設しているチャペルで行われるのが一般的になっています。街の教会でも挙式が可能な場所もあるようですが、挙式が可能かどうかは事前に調べておく必要があります。

教会式の特徴は、何と言ってもバージンロードではないでしょうか。父親と一緒にバージンロードを歩くのを夢見る女性は多いですよね。また、友人や知人に見守られながら結婚式を挙げれる点も特徴の1つだと言えるでしょう。

神前式

神前式は、日本古来からおこなわれている挙式スタイルで結婚を祖先に報告するという伝統的な挙式です。

家と家との結びつきを大切にする挙式スタイルになるので、神前式を選ぶ際には両家の宗派をチェックする必要があります。両家の宗派が大きく違っていると、神前式ができない場合もあるので事前に下調べをしておくようにしましょう。

神前式は、神社や結婚式場の神殿でおこなわれるのが一般的ですが、有名な神社で式を挙げたい場合は、早めに連絡しておくのがいいでしょう。

神前式の特徴は、白無垢に色打掛といった日本の伝統的な衣装で結婚式を挙げられる点です。そして、古来から行われてきた由々しき特別な儀式である「三献(さんこん)の儀」や「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」を経験できるのも神前式の特徴です。

仏前式

仏前式は、仏様とご先祖様に結婚の報告し、2人の縁を導いてくれたことに感謝を伝える挙式スタイルです。

仏前式を挙げるには、新郎新婦のどちらかが寺院の檀家でないとできないため、一般的に仏前式はおこなわれるケースが少ないです。熱心な仏教徒が主におこなう挙式スタイルになります。

仏前式の衣装は、新婦が白無垢に新郎が黒紋付き袴という神前式の衣装と似ていますが、仏前式ならではの儀式があります。「念珠授与」がその1つです。僧侶から新郎新婦へ数珠が授けられるという儀式ですが、この儀式は仏前式以外では体験できない儀式になっています。

式場にはお香が焚かれ、お厳かな雰囲気の中結婚の契りを結ぶことができ、歴史を感じることができる点も特徴の1つです。

人前式

人前式は、他の挙式と違って神仏などに結婚の誓いを報告するのではなく、ゲストが立会人となっておこなう挙式です。宗派や格式などは関係なくおこなわれる挙式スタイルなので、式を自分達の好きな形ですることができます。

人前式の特徴は、自分達で1から作ることができる点です。場所に関しては、チャペルでしても良し、ガーデンや海岸など外でおこなってもOKです。衣装も和装でも洋装でもOKです。自分達で手作りしていくアットホームな感じが魅力です。

私の弟も人前式で結婚式を挙げました。結婚当初は赤ちゃんが生まれてすぐだったため結婚式を挙げることができなかったのですが、赤ちゃんが1才の誕生日に挙げました。とってもアットホームで家族の絆がしっかり実感できたとっても良い結婚式に出席できてとても良かったと思っています。

自分達に合った挙式スタイルの選び方のポイント

photo

挙式スタイルの選び方のポイントは「2人の考えを優先するのかor両家の考えを優先するのか」です。

しきたりが厳しい家柄なら「神前式」、熱心な仏教徒なら「仏前式」になってしまいます。これは、自分達の意見より両親の意見を優先した選び方になります。しかし、自分達の考えを優先するなら仏前式除いて好きな挙式スタイルを選ぶことができます。

新婦がウェディングドレスを着たいなら「教会式」、新郎が自分達らしいオリジナルな挙式がしたいなら「人前式」、由々しき伝統に触れながら結婚式を挙げたいなら「神前式」というように自由に選ぶことができます。

また、コスト面で選ぶなら「人前式」が圧倒的に安いです。そのぶん、新郎新婦が場所や衣装の手配、演出など全てをしなければいけないので、負担は大きいですが達成感や感動は他の挙式スタイルより遥かに強く残ります。

まとめ

photo

結婚式を挙げるなら一生心に残る式を挙げたいですよね。そのため、挙式スタイルを決めるのはとても大切なことだと思います。

今回、ご紹介したそれぞれの挙式の特徴と選び方を参考にして、自分達に合った素敵な結婚式を挙げられることを願っています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

bonheur

はじめまして♪ bonheur(ボヌール)と言います! bonheur(ボヌール)は、フランス語で「幸せ」を意味します。名前のように、私も毎日子供達と幸せを感じながら過ごせるよう日々ボジティブ思考で頑張っている40代の主婦です!

-挙式スタイル
-, , , , ,

Copyright© むすびめ , 2023 All Rights Reserved.