社会人になって恋愛の回数が減ったと感じている女性は多いといいます。あなたは現在恋愛をしていますか?「恋愛したいけど・・・」と少し恋愛から遠のいている女性もいますよね。どうして学生時代と違って社会人になると恋愛する機会が減ってしまうのでしょうね。
今回は、社会人になると恋愛が少なくなる原因と社会人におすすめの出会い方をご紹介していきたいと思います!
社会人になると恋愛が減る!?
社会人になって「恋愛したいな~」って思っている自分に気づきませんか?これって多くの女性の悩みの1つとなっているようです。
こんな私も昔は恋愛を楽しんでいた女性の1人です。でも、その多くは学生時代にしていた恋愛です。なぜ社会人になると恋愛が減ってしまうのでしょう?そして、学生時代と社会人とでは恋愛観についてどのような気持ちの変化があるのでしょうか。
社会人になると出会いが少なくなってしまう原因
今、振り返ってみると学生時代は異性が気になる年頃でもあり、恋愛を楽しんでいたと思いませんか?付き合っているカップルも周りには多くいて、付き合っていなくても友達同士で「あの子っていいよね」など男子の話しで盛り上がった経験をした女性は多いと思います。
しかし、社会人になると「この人と付き合いたい!」という男性と出会うことがなくなってしまったと感じたことはありませんか?どうして、出会いが少なくなってしまったのでしょう?
仕事が忙しい
社会人になると恋愛をする暇がないとよくいいますよね。特に社会人になって1年目はそうだと思います。
私も結婚する前は社会人だったのでわかるのですが、初めてする仕事は楽しい!と感じる反面、学生時代と違い責任感が必要になってくるため、緊張感と余裕の無さを感じていました。
そのため、仕事中心の生活になってしまい、恋愛のことを考える暇さえなかったのを覚えています。その思いは私だけではなく、社会人経験者なら誰もが通った道ではないでしょうか。
また、精神面だけではなく仕事が忙しいと体力面でも疲れてしまうので恋愛どころではないという人もいますよね。私も運送の手伝いをしたことがあったのですが、そのときは家に帰ったら食事さえできないこともあり、恋愛の「れ」の字も頭に浮かばなかったです。
仕事の忙しさは、精神面&体力面ともに弱くなるので、恋愛をする余裕も気力もなくなってしまうのかもしれませんね。
恋愛対象の男性が少ない
「あ~それわかる!」って女性も多いのではないでしょうか。学生なら年齢も中学や高校なら3才違いですし、大学生でもそれほど年齢差を感じることがないですよね。恋愛をしようと思えば、恋愛対象の男性は周りにたくさんいるので、いつからでも恋愛をスタートさせることができましたよね。
しかし、社会人になると同じ年代の男性もいますが、年配の男性のほうが多いのが一般的なので、恋愛対象者と考えられる男性は少ないです。しかも「この人かっこいい!」と恋愛モードになっても「薬指に指輪・・・」と撃沈し、恋愛をスタートすることさえもできません。かっこいい男性は既婚者・・・という悲しい現実があります。
また、上司だったり取引先の人だったりすると、初めから恋愛対象として見ないという点でも男性との出会いは自然と少なくなってしまいます。こういう現実があるため、恋愛対象の男性と出会うのが少なくなってしまうのです。
生活範囲が狭くなるから
社会人になると生活範囲が狭くなったと感じている人もいると思います。家と職場の往復になってしまっている人は多いのではないでしょうか。
これは、仕事の忙しさとも関係があるのですが、仕事が終わっても疲れているので寄り道をせずにまっすぐ家に帰ります。退社後にどこかに寄る余裕があるのなら職場以外の男性とも関わることができますが、家と職場の往復だと恋愛できる男性とも出会うことはできません。
社会人になると恋愛に対してどんな気持ちに変化していくの?
恋愛は、学生から社会人になることで気持ちが変わってきます。今までは、親に守ってもらっていた部分も多かったでしょう。しかし、社会人になった時点で親からのサポートも今までのようにいかなくなります。
社会人になるということは「自立」が求められるのです。それは、生活面だけではなく恋愛面においてもおなじです。自分で考え出した答えは自分で処理しなければいけなくなります。自分の発言や行動は責任を持たなければいけないのです。
好きな人ができたとしても、学生の時の「好き」だけで付き合うのではなく、相手に対していい加減な気持ちで付き合うことはできなくなります。また、結婚という意識もでてきますよね。そのため、恋愛に対して「責任」をもつように気持ちも自然と変わっていくようになります。
まとめ
社会人になり忙しさや恋愛対象の男性がいないこと、そして、恋愛の仕方や考え方が変わったことで、恋愛が遠のいてしまっている人も多いと思います。しかし、恋愛はいつでも自分からスタートさせることができます。
「社会人におすすめの出会い方」については、こちらの3つの記事でご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね!
