初心者カップル必見! 映画デートの後のプランを考えよう!

デート 恋愛

2021/1/23

初心者カップル必見!映画デートの後のプランを考えよう!

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

会場決定のポイント 結婚式準備

2020/7/12

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

デート 恋愛

2020/7/12

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和装 結婚式準備

2020/6/22

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます②

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装のデザインやカラー、トレンドなど②

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

和装 結婚式準備

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

結婚式準備 和装

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

親族式のメリットとデメリット おすすめの演出

挙式 挙式スタイル

2020/6/16

これで安心!親族式のメリットとデメリットやおすすめの演出をご紹介!

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

婚活 恋愛

2020/6/16

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

出会いは婚活パーティーで!ピッタリな婚活パーティーの選び方【2】

婚活

出会いは婚活パーティーで!ピッタリな婚活パーティーの選び方【2】

婚活パーティーを利用する人が増えたことで、近年ではいろんな企業が婚活パーティーを主催しています。

多く主催されているので選ぶ側にとっては利用する婚活パーティーが増えていいのですが、なかには低レベルな婚活パーティーや悪徳な婚活パーティーもあるので、選ぶ時は慎重に選ぶのが大切です。でも、初めて利用する人には見極めが難しいですよね。

そこで!今回は婚活パーティーの選び方とおすすめの婚活パーティー企業をご紹介します!

どんな婚活パーティーを選べばいいの?

婚活パーティーを主催している企業は本当に多いです。なかには、地元の発展のために出会いの場を提供している自治体や地域などもあります。

しかし、婚活パーティーを探すのに多くの人が利用しているのが「インターネット」での検索です。私もこの記事を書く際に婚活パーティーについて下調べをしたのですが、すごく多くの企業が婚活パーティーを主催していてビックリしました。

なかには、悪徳な企業もあったので、ここはしっかり婚活パーティーの選び方を伝えなければ!と思いました。だって!せっかく応募するなら良心的で成功率が高い企業の婚活パーティーに参加したいですものね!

婚活パーティー企業の選び方

婚活パーティーを主催するのは意外と簡単で、個人企業など無名の企業も多くインターネットに広告を出しています。しかし、成功を望むなら「大手企業」「老舗企業」を選ぶのがいいでしょう。その理由を説明しますね。

大手企業や老舗企業なら身分証明者の登録が必要になってくるので、信頼でき安心して参加することができます。特に、初心者の人にはおすすめです。また、登録している人数も多く、都会だけでなく色んな地域で開催しているので、自分の住んでいる地域に参加することができます。

それに、なんといってもパーティーの種類が豊富に用意されているので、自分に向いている婚活パーティーを見つけやすいです。そして、大手や老舗企業はそもそも人気があるので、参加人数がとにかく多いです。参加人数が多いと「年齢制限」で区分けできます。おなじ年代だと会話の共通点も多いので自然と成功率が上がります。

一方、個人で主催している婚活パーティーだと参加人数が少ないので、年齢制限をしていない場合が多かったり、少ないために人数調整ができず「男女の比率の差」がでてきてしまいます。男性が10人なのに女性が5人だったり、その逆のパターンもあります。考えるだけで悲しい結果になってしまいますよね・・・。

上記をまとめると!婚活パーティーは「大手企業」もしくは「老舗企業」を選ぶのがいいと思います!

おすすめの婚活パーティの企業

私が調べた中でのおすすめの婚活パーティー企業をご紹介しますね。

PARTY☆PARTY(パーティーパーティー)

PARTY☆PARTY(パーティーパーティー)は、婚活業界最大大手企業IBJが運営しているので、安心して登録できます。他にもパーティーの種類も豊富でスタッフがとても良いと評判です。

街コンジャパン

街コンジャパンは、婚活パーティーの開催もしていますが、婚活パーティーや街コンの総合ポータルサイトになるので、他の婚活パーティー企業についても調べることができます。
どの婚活パーティーにしようかな?と考えている人は、色んな企業を同時に調べられます。

OTOCON(おとコン)

OTOCON(おとコン)は、結婚相談所の「パートナーエージェント」が運営している婚活パーティーになるので、真剣に結婚を考えてる人におすすめできます。
結婚相談所の運営になるので、大人数のパーティーより少人数のパーティーが充実しています。

婚活パーティーで出会いをゲットしよう!

婚活パーティーと聞くと何も知らない人は「えぇ・・・変な人ばかりでは・・・」という不安や「そんなところで相手なんて見つけられない!」と疑惑をもってしまいますよね。

でも!現実はそうではありません!婚活パーティーは、日常生活では出会えない男性との出会いをサポートしてくれます。そして、そこに来る男性も「恋愛したい!」「結婚相手を見つけたい」という女性とおなじ気持ちで参加しています。

男性も女性同様に近年では出会いが少ないと感じているのだと思います。そんな異性が同じ考えで参加するのですから、カップルになる確率は当然高くなると思います!

もしかしたら、運命の人と出会う可能性だってあります!出会いを求めたい!と恋愛を前向きに考えているなら婚活パーティーに参加してみるのもアリでしょう。その時は、この記事を参考に自分にピッタリな婚活パーティーを選んで参加してくださいね!

出会いは婚活パーティーで!ピッタリな婚活パーティーの選び方【1】へ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

bonheur

はじめまして♪ bonheur(ボヌール)と言います! bonheur(ボヌール)は、フランス語で「幸せ」を意味します。名前のように、私も毎日子供達と幸せを感じながら過ごせるよう日々ボジティブ思考で頑張っている40代の主婦です!

-婚活
-, ,

Copyright© むすびめ , 2023 All Rights Reserved.