「入籍前ってもっと幸せなんだと思ってた…このモヤモヤした気分はマリッジブルー!?」
そんな状態になっているのなら、マリッジブルーの可能性が高いです。でも、マリッジブルーになっても焦らなくて良いんですよ。
これから入籍前のマリッジブルーを吹き飛ばす方法をお教えします。あなたを不安にさせている犯人を突きとめれば、ニコニコ笑顔で入籍当日を迎えられるはず。一緒に原因を探しましょう!
目次
入籍前のマリッジブルーとは?
マリッジブルーとは、結婚前に体や心にネガティブな変化が起きること。また、女性だけに起きるわけではなく、男性がマリッジブルーになることもあります。
【肉体的変化】
● 食欲がなくなる
● 過食になる
● 眠いのに眠れない
● 朝の目覚めが悪い
● 体が重たく感じる
● すぐに疲れてしまう など
【精神的変化】
● イライラして落ち着かない
● パートナーが信じられなくなる
● 原因不明の強い不安を感じる
● 注意力が散漫になる
● やる気が起きず消極的になる
● 悪い想像ばかりしてしまう など
これらの症状があった時には、あなたはマリッジブルーになっているので、まずは原因をはっきりとさせましょう。
入籍前にマリッジブルーになるのはなぜ?
入籍前にマリッジブルーになる理由は大きく分けて2つ。1つ目は、結婚式の準備で肉体的にも精神的にも疲弊していること。2つ目は、人生を変える重大な決断を前にして緊張するからです。
結婚式の準備は時間も手間もかかる上、親や親戚、友達などとの人間関係の悩みも勃発します。2人だけでのんびりと幸せ気分を満喫していた状態とは大違い。入籍前の忙しさは半端ないです。あなたもヘトヘトに疲れ切っていませんか?
そして、入籍前は「人生を変える決断が直前まで迫った状態」だということも覚えておきましょう。結婚は一生のうちに何度も経験するものではありません。そんな大事な時期に差し掛かっているのだから、不安になっても仕方ないですよね。
言い換えれば、入籍前にマリッジブルーになるのは当然なんです。だから、「マリッジブルーになっちゃった…どうしよう…」なんて悩まなくても大丈夫!今は堂々と夫婦になっている人達だって、大なり小なりのマリッジブルーを経験しているんですよ。
入籍前にマリッジブルーになった時の対処法は?
入籍前にマリッジブルーになるのが当たり前だと言われても、「こんな苦しい状態で入籍当日を迎えるのはイヤ!」と思いますよね。だけど、マリッジブルーになっても対処法があるので、安心してください。
対処法を考える時には、原因に合わせて方法を分けることが大切。「体が疲れている or 緊張で心が押しつぶされそう」あなたはどちらですか?
体が疲れているなら…肉体的な疲労を回復させよう!
体が疲れてネガティブ症状が出ている場合は、肉体的な疲れを取らない限り問題は解決しません。体が疲れている時には、「彼と結婚したら絶対に幸せになれる!」という精神論は効き目がないからです。
「最近、睡眠不足が続いているな…」「ぼーっとできる時間がない」「忙しくてゆっくりご飯を食べる暇もない」という方は、予定をやりくりして体を休める時間を確保してください。
もし、結婚準備が忙しすぎるのなら、どこかで手を抜くのもアリです。例えば、『招待状を手作り→業者に依頼』と変更すれば、その分時間に余裕が持てます。ニコニコ笑顔で入籍当日を迎える秘訣は、頑張り過ぎないことです。
緊張で心が押しつぶされそうなら…自分の決断に自信を持とう!
心が押しつぶされそうになっている方は、パートナーとの衝突がストレスの原因になっていませんか?結婚式準備でパートナーと意見が分かれると、結婚後の生活に不安を感じてマリッジブルーになってしまうんです。
入籍前は「本当にこの人と結婚しても良いのかな?」と思うでしょうが、パートナーのことで頭が一杯になると不安が増すだけ。
なぜなら、どれだけ素敵な人だったとしても、完璧な人間はいないからです。探せば何らかの欠点が出てくるので不安を解消できません。そのため、精神的に参っているのなら、自分自身の決断に自信をつけるのが一番良い方法です。
「この人となら幸せになれる!」と考えるのではなく、「私が決めたことに間違いはない!」と自分を信じましょう。そうすれば、相手の言動に左右されることなく、穏やかな精神状態を保てます。
入籍前のマリッジブルーを恐れないようにしよう!
入籍前に暗い気分になるのは辛いものですが、「マリッジブルーになったらどうしよう…」と怖がり過ぎると、それがストレスになって悪循環に陥ります。
だから、必要以上にマリッジブルーを恐れないようにしましょう。入籍前にマリッジブルーになったら、今回紹介した対策法で乗り越えてくださいね。
