初心者カップル必見! 映画デートの後のプランを考えよう!

デート 恋愛

2021/1/23

初心者カップル必見!映画デートの後のプランを考えよう!

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

会場決定のポイント 結婚式準備

2020/7/12

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

デート 恋愛

2020/7/12

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和装 結婚式準備

2020/6/22

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます②

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装のデザインやカラー、トレンドなど②

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

和装 結婚式準備

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

結婚式準備 和装

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

親族式のメリットとデメリット おすすめの演出

挙式 挙式スタイル

2020/6/16

これで安心!親族式のメリットとデメリットやおすすめの演出をご紹介!

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

婚活 恋愛

2020/6/16

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

披露宴

「披露宴の進行」記事一覧

レストランウエディング【当日の流れ】をZOOM UP!

披露宴の進行

レストランウエディング【当日の流れ】をZOOM UP!

『美味しい料理』×『アットホームな空間』で人気のレストランウエディング。更に『自由度の高さ』も大きなメリットの一つですね。でも、いざ『自由度』と言われても…どうすれば? この記事ではレストランウエディングの「当日の流れ」についてお話しさせて頂き、皆さんのヒント探しのお手伝いをしたいな…と思っています。 基本の形は一緒です レストランウエディングの当日の流れに関しては、専門式場やホテルとの大きな違いはそれほどありません。以下のようなカタチが多いのではないでしょうか。 ● ゲスト入場● 新郎新婦入場● 司会の ...

続きを読む

一般的な披露宴の流れ&注意点のご紹介【後編】

披露宴の進行

一般的な披露宴の流れ&注意点のご紹介【後編】

前回の【前編】に続き、披露宴の一般的な流れについてご紹介していきます。まだ【前編】を読まれていない方は、こちらをチェックしてみてくださいね! 披露宴の後半は、お色直しや余興、新婦手紙など楽しく感動的なシーンがあります。ゲストも楽しみにしているでしょう。だからこそメリハリ、時間配分が重要です。 ここからは披露宴後半の流れと注意点をご紹介します。 披露宴後半の流れ 新郎新婦再入場 キャンドルサービスやテーブルごとにゲストと写真を撮ったり、様々な演出をしながらテーブルラウンドをします。この演出は割と時間がかかり ...

続きを読む

一般的な披露宴の流れ&注意点のご紹介【前編】

披露宴の進行

一般的な披露宴の流れ&注意点のご紹介【前編】

昨今の披露宴は様々な演出が増えてきました。しかし基本的な流れは昔と変わっていません。一番の違いは昔は媒酌人が必ずいて、新郎新婦両家ファーストな内容の披露宴でしたが、最近はゲストファーストな内容の披露宴という事です。 ここでは一般的な披露宴の流れや所要時間、その際の注意点などをご紹介します。 一般的な披露宴の流れと所要時間 披露宴全体の所要時間は2時間半が一般的です。会場によっては3時間の所もありますが、延長料金がかかる場合がありますので事前確認は必須です。 プログラムの所要時間 まずは、一般的なプログラム ...

続きを読む

【レストランウエディング】二人の空間を自由にプロデュース

披露宴 披露宴の進行

【レストランウェディング】二人の空間を自由にプロデュース

今や挙式・披露宴スタイルを決める際に、選択肢の一つとして挙げられることも多くなったレストランウェディング。実は私もレストランで披露宴を行った一人です。そして友人の何人かもこのスタイルを選び、アットホームで楽しいひと時を過させてもらいました。 今回は、自分や友人の体験談を交えて、レストランウェディングの魅力を語っていきたいと思います。 レストランウェディングとは? その名の通り、結婚式の場所は、普段はレストランとして普通に営業しているお店です。会場を貸し切って行うウエディングスタイルは、美味しい料理とアット ...

続きを読む


もっと読む

 

「料理・ドリンク」記事一覧


もっと読む

 

「ウエディングケーキ」記事一覧

ウエディングケーキの演出はこんなにたくさん!16種類を一挙紹介

ウェディングケーキ 披露宴

ウエディングケーキの演出はこんなにたくさん!16種類を一挙紹介

「ウエディングケーキの演出って、ケーキカットやファーストバイトくらいでしょ?」なんて思っていませんか? 実はゲストをびっくりさせたり、ホロリ…と涙を誘ったりするような ウエディングケーキの演出もあるんですよ! 今回は、ウエディングケーキの演出の総集編!たくさんのアイデアを紹介するので、ぜひ演出に取り入れてくださいね。 ゲストがびっくり!インパクトがあるウエディングケーキの演出 変わり種ウエディングケーキでオンリーワン! ウェディング寿司 甘いものが苦手!でもケーキ入刀はしてみたい!という方にピッタリなのが ...

続きを読む

お得なウエディングケーキは?種類や選び方など紹介

ウェディングケーキ 披露宴

お得なウエディングケーキは?種類や選び方など紹介

ウエディングケーキの種類や選び方などを知っていますか?「結婚式のケーキに種類なんてあるの?」と思った方は、ケーキの種類を知るところから始めましょう。 今回は、ウエディングケーキの種類や選び方などについて説明します。色々なタイプがあるので会場の雰囲気や好みに合わせて選んでくださいね。 ウエディングケーキの種類 ウエディングケーキの種類は大きく分けると4種類。それぞれに良さがあるので、特徴を押さえておきましょう。 フレッシュケーキ (生ケーキ) この投稿をInstagramで見る 【公式】アプローズスクエア ...

続きを読む


もっと読む

 

「装花・ブーケ」記事一覧

結婚式の装花選びは難しい!理想を叶えるための装花選びとは!?

結婚式準備 装花・ブーケ

結婚式の装花選びは難しい!理想を叶えるための装花選びとは!?

結婚式の装花は、会場のムードを決める重要な要素!とはいえ、「花の知識なんてさっぱり…」「オーダーの仕方が分からない…」という方も多いのではないでしょうか? そこで、今回は装花の決め方に悩むプレ花嫁さまのために、タイプ別に結婚式の装花の決め方をお教えします。この方法なら理想通りの装花にしてもらうことができますよ! 結婚式の装花の選び方:絶対に守るべき!大原則! 希望する装花に近い画像を見せてオーダーする 装花オーダーで大切なことは、「ナチュラルな感じで…」「明るく華やかにしたい」などとと口頭で説明するのでは ...

続きを読む


もっと読む

 

「音楽・BGM」記事一覧

元音響オペレーターがこっそり教える結婚式シーン別BGMの選び方

音楽・BGM 披露宴

元音響オペレーターがこっそり教える結婚式シーン別BGMの選び方

結婚式を厳かな雰囲気にしたり盛り上げたり…と重要な役割を果たしているのが「BGM」でもBGM選びって意外と時間のかかって大変な作業ですよね。 「そもそも何曲必要なの?」「どのシーンでどんな曲を使えばいいの?」「私のイメージする結婚式の雰囲気に合うのはどんな曲?」・・・などと考え始めると、曲選びもなかなか進みません。 そこで、結婚式のBGMを担当する元音響オペレーターがBGMの選び方をシーン別にご紹介したいと思います。 結婚式のBGMを選ぶ際のポイント まずはBGMを選ぶ際のポイントをおさえておきましょう。 ...

続きを読む


もっと読む

 

「写真・映像」記事一覧

ゲストと一緒に盛り上がろう♪披露宴で人気の演出10選【前編】

披露宴 写真・映像

ゲストと一緒に盛り上がろう♪披露宴で人気の演出10選【前編】

生涯に1度の披露宴では、ゲストと一緒に最高の思い出を作りたいですよね。子どもから大人まで、ゲスト全員が楽しめる披露宴にするには、演出選びが最重要です。 ここでは、プレ花嫁が知っておきたい披露宴の人気演出10選をご紹介。前半では、席に座って見てもらうものから、楽しく参加できるものまで、5選をピックアップしていきますよ。 自分たちに合った演出をして、披露宴を盛り上げましょう♪ ゲストを思い浮かべながら演出を決めよう 披露宴の演出を検討するときは、ゲスト1人1人の顔を思い浮かべて考えるのがおすすめ。新郎新婦が楽 ...

続きを読む


もっと読む

 

「披露宴演出」記事一覧

ゲストと一緒に盛り上がろう♪披露宴で人気の演出10選【後編】

披露宴 披露宴演出

◎絶対に盛り上がる♪披露宴で人気の演出10選【後編】

ゲストと一緒に盛り上がれる披露宴を作るには、楽しい演出が必要不可欠!ここでは、子どもから大人まで、ゲスト全員が楽しめる演出10選を紹介しています。 後半では、光を使った幻想的なものや、鳴り物系など、ゲストをびっくりさせる演出を中心にピックアップ。思いがけない工夫を凝らして、ゲストに楽しんでもらいましょう♪ ⑥キャンドルサービス 昔からの定番である、キャンドルサービス。「演出としてはちょっと古いかも」と思われがちですが、現代のキャンドルはとってもかわいく進化しているんです♪ シャンデリアに似た形のものや、ら ...

続きを読む

余興をお願いされたあなたへ!私の『印象に残っている余興』5選

披露宴演出

余興をお願いされたあなたへ !私の『印象に残っている余興』5選

披露宴においての楽しみの一つといえば、友人達による『余興』ではないでしょうか。 彼らの趣向を凝らした出し物は、ゲストの方々を楽しませるだけではなく、ずっと緊張をしていた新郎新婦をリラックスさせてくれることでしょう。 もしかしてあなたは、新郎新婦に余興を頼まれている方ですか? 何を披露したらいいのか…と困っていたら、是非この記事を読んで欲しいです。私が過去に出席した披露宴で見た『忘れられない余興』を紹介します。ここからヒントを得られて、お役に立つ事が出来たら嬉しいです。 <まずは正統派余興から>ハンドベル演 ...

続きを読む


もっと読む

 

「引き出物」記事一覧

結婚式のプチギフトとは?人気のプチギフトや選び方などを紹介!

引き出物 披露宴

結婚式のプチギフトとは?人気のプチギフトや選び方などを紹介!

「結婚式のプチギフトってなに?」 「プチギフトが決まらない!」 そんな悩み・疑問がある方のために、人気のプチギフトや選び方などを紹介します。 結婚式のプチギフトとは? 結婚式のプチギフトを渡すタイミング 結婚式のプチギフトは、ゲストをお見送りする時に渡すのが一般的。披露宴に出席した経験がある人は「帰り際に手渡されたアレがプチギフトなのね!」とピンとくるはず。 また、披露宴で各テーブルを回る演出の際に、ゲスト1人1人に手渡しするカップルもいるようです。他には、ゲストの数が多い、会場の都合でお見送りに時間がか ...

続きを読む


もっと読む

 

「当日のマナー」記事一覧

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事のマナーを習得!【3】

当日のマナー 披露宴

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事のマナーを習得!【3】

披露宴の楽しみというと「料理」ですよね。最近では「フランス料理」のプランが多く、年齢層が高い場合でも洋食と和食が楽しめる「和洋折衷料理」が用意されることも増えているため、ナイフやフォークを使わなければいけないことが多くなってきます。 食事を楽しみたいけど、テーブルマナーがわからない人やナイフとフォークの使い方が不安・・・という人もいますよね。今回はそんな心配がないように「フランス料理&和洋折衷料理」のテーブルマナーをまとめたいと思います! 披露宴の料理で最も多く提供されているのが「フランス料理」です。フラ ...

続きを読む

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事のマナーを習得!【2】

当日のマナー 披露宴

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事マナーを習得!【2】

披露宴では、通常テーブル席が用意され、そのテーブルで新郎新婦へのスピーチや余興などを見ながら食事を楽しみます。テーブルには、華やかな花が飾りつけされゲストもフォーマルでドレッシーな服装で座っているため、少し緊張感がありますよね。 まだ、友人の結婚式ならそれほど緊張もしませんが、仕事関係や目上の人の結婚式だと「失敗はできない!」という気持ちになってしまいます。そのためにも、ある程度の披露宴でのマナーは習得しておく必要があります!今回は、披露宴の会場入りから食事までのマナーについてまとめたいと思います! 披露 ...

続きを読む

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事のマナーを習得!【1】

当日のマナー 披露宴

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事のマナーを習得!【1】

25才を過ぎると友人の結婚式に出席する機会も増えてきますよね。披露宴では仲睦まじい新郎新婦が見れて幸せな気持ちになります。また、披露宴では美味しい食事が食べられるのも魅力の1つです。 でも、食事マナーは習得できていますか?食事のマナー違反は、自分が恥ずかしい思いをするだけでなく、周りの人にも不快な思いをさせてしまうので要注意です。今回は、披露宴での食事のマナーについてまとめますので、不安な人は是非!チェックしてください! 披露宴の食事メニューで人気なのは? 披露宴で出される食事を楽しみにしているゲストは多 ...

続きを読む


もっと読む

 

「感謝の伝え方」記事一覧

結婚式や2次会で頼む受付や余興などのお礼相場は一体いくら?

結婚式準備 感謝の伝え方 幹事へのお礼 披露宴 二次会

結婚式や2次会で頼む受付や余興などのお礼相場は一体いくら!?

結婚式や2次会は、とても大規模なイベントです。準備はプランナーさんや会場の方々と頑張ったとしても、当日に全てのことをこなすのは不可能です! そうすると、会社の同僚や友人などに 結婚式の受付や余興、2次会の幹事などをお願いすることになりますよね。 受付や余興を引き受けてくれた人には、感謝の気持ちを込めてお礼を渡しましょう。 この記事では、結婚式や2次会などで受付、余興を引き受けてくれた人に渡すお礼の相場やお礼を渡すタイミングなどを詳しくお伝えしたいと思います。 受付や余興などを頼んだ人へのお礼の渡し方 まず ...

続きを読む


もっと読む

 

「1.5次会」記事一覧

1.5次会のお金事情や メリット・デメリットとは

1.5次会 披露宴

1.5次会って何?メリット・デメリットやお金事情を一挙公開!

こんにちは、angeです!今回は、最近よく聞く1.5次会についてご紹介いたします。 1.5次会は比較的新しいものなので、知らない人もいるかもしれませんよね。実は私も1.5次会経験者なのですが、私自身も自分で色々調べていたときに、はじめて1.5次会の存在を知りました。 なので、これから結婚式を考えている方に、1.5次会経験者の視点からもご紹介できるのではないかと思います。 どんな結婚式をしたいか、悩んでいる方に参考にしていただけたら幸いです。 1.5次会って何? 1.5次会とは、その名の通り「披露宴と2次会 ...

続きを読む

私の1.5次会体験談【当日編】格安なのに楽しくて感動した最高の1.5次会

1.5次会 披露宴

私の1.5次会体験談【当日編】格安なのに楽しくて感動した最高の1.5次会

こんにちは、angeです!前回の準備編に続き、今回は当日編をお送りしたいと思います。私は2017年4月に結婚式を行いました。 そして披露宴ではなく1.5次会を行ったので、これから披露宴や1.5次会を検討している人の参考になればいいなーと思い、当日の様子などをご紹介していきたいと思います。 1.5次会当日の流れと進行について まずは当日の流れと進行について。おおよそこんな感じで進みました。 挙式 移動 着替え、メイク、髪のセット 受付 入場 新郎挨拶 乾杯 フリータイム ケーキ入刀 ドレス当てゲーム サプラ ...

続きを読む

私の1.5次会体験談【準備偏】コストを抑えてアットホームな1.5次会を

披露宴 1.5次会

私の1.5次会体験談【準備偏】コストを抑えてアットホームな1.5次会を

こんにちは、angeです!私は、2017年4月に結婚式を行いました。挙式は神社での神前式、披露宴はせずに1.5次会を行いました。 みなさんは1.5次会って知っていますか?簡単に説明すると披露宴と2次会の間にあたるもので、披露宴と2次会を合わせたようなものです。今では1.5次会を行うカップルも増えて来ていますが、まだまだ1.5次会ってどんな感じなのかがわからない、という方も多いのではないかと思います。 そこで実際に私が行った1.5次会に関して、ご紹介したいと思いますので、これから結婚式や披露宴を考えている方 ...

続きを読む


もっと読む

 

1.5次会のお金事情や メリット・デメリットとは

1.5次会 披露宴

1.5次会って何?メリット・デメリットやお金事情を一挙公開!

こんにちは、angeです!今回は、最近よく聞く1.5次会についてご紹介いたします。 1.5次会は比較的新しいものなので、知らない人もいるかもしれませんよね。実は私も1.5次会経験者なのですが、私自身も ...

ウエディングケーキの演出はこんなにたくさん!16種類を一挙紹介

ウェディングケーキ 披露宴

ウエディングケーキの演出はこんなにたくさん!16種類を一挙紹介

「ウエディングケーキの演出って、ケーキカットやファーストバイトくらいでしょ?」なんて思っていませんか? 実はゲストをびっくりさせたり、ホロリ…と涙を誘ったりするような ウエディングケーキの演出もあるん ...

元音響オペレーターがこっそり教える結婚式シーン別BGMの選び方

音楽・BGM 披露宴

元音響オペレーターがこっそり教える結婚式シーン別BGMの選び方

結婚式を厳かな雰囲気にしたり盛り上げたり…と重要な役割を果たしているのが「BGM」でもBGM選びって意外と時間のかかって大変な作業ですよね。 「そもそも何曲必要なの?」「どのシーンでどんな曲を使えばい ...

結婚式や2次会で頼む受付や余興などのお礼相場は一体いくら?

結婚式準備 感謝の伝え方 幹事へのお礼 披露宴 二次会

結婚式や2次会で頼む受付や余興などのお礼相場は一体いくら!?

結婚式や2次会は、とても大規模なイベントです。準備はプランナーさんや会場の方々と頑張ったとしても、当日に全てのことをこなすのは不可能です! そうすると、会社の同僚や友人などに 結婚式の受付や余興、2次 ...

お得なウエディングケーキは?種類や選び方など紹介

ウェディングケーキ 披露宴

お得なウエディングケーキは?種類や選び方など紹介

ウエディングケーキの種類や選び方などを知っていますか?「結婚式のケーキに種類なんてあるの?」と思った方は、ケーキの種類を知るところから始めましょう。 今回は、ウエディングケーキの種類や選び方などについ ...

結婚式のプチギフトとは?人気のプチギフトや選び方などを紹介!

引き出物 披露宴

結婚式のプチギフトとは?人気のプチギフトや選び方などを紹介!

「結婚式のプチギフトってなに?」 「プチギフトが決まらない!」 そんな悩み・疑問がある方のために、人気のプチギフトや選び方などを紹介します。 結婚式のプチギフトとは? 結婚式のプチギフトを渡すタイミン ...

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事のマナーを習得!【3】

当日のマナー 披露宴

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事のマナーを習得!【3】

披露宴の楽しみというと「料理」ですよね。最近では「フランス料理」のプランが多く、年齢層が高い場合でも洋食と和食が楽しめる「和洋折衷料理」が用意されることも増えているため、ナイフやフォークを使わなければ ...

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事のマナーを習得!【2】

当日のマナー 披露宴

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事マナーを習得!【2】

披露宴では、通常テーブル席が用意され、そのテーブルで新郎新婦へのスピーチや余興などを見ながら食事を楽しみます。テーブルには、華やかな花が飾りつけされゲストもフォーマルでドレッシーな服装で座っているため ...

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事のマナーを習得!【1】

当日のマナー 披露宴

恥ずかしい思いはしたくない!披露宴の食事のマナーを習得!【1】

25才を過ぎると友人の結婚式に出席する機会も増えてきますよね。披露宴では仲睦まじい新郎新婦が見れて幸せな気持ちになります。また、披露宴では美味しい食事が食べられるのも魅力の1つです。 でも、食事マナー ...

私の1.5次会体験談【当日編】格安なのに楽しくて感動した最高の1.5次会

1.5次会 披露宴

私の1.5次会体験談【当日編】格安なのに楽しくて感動した最高の1.5次会

こんにちは、angeです!前回の準備編に続き、今回は当日編をお送りしたいと思います。私は2017年4月に結婚式を行いました。 そして披露宴ではなく1.5次会を行ったので、これから披露宴や1.5次会を検 ...

Copyright© むすびめ , 2023 All Rights Reserved.