恋に悩む人は縁結び神社に行きたくなるもの。良縁を求める人もいれば、付き合いが続くように、復縁できますように、など様々です。
そんな恋する男女に人気の縁結びスポットを、独自目線でランキングしてみました。
目次
第10位 神奈川県 箱根神社

箱根神社のすぐ隣にある九頭龍神社、船でしか訪れることができずややアクセスに不便はありますが、それでもなお人気を誇る神社です。
また、箱根神社の境内に分社が建てられました。境内柄湧き出る水は龍神水と呼ばれ恋愛運アップに人気で、ペットボトルなどにいれて持ち帰る人も多くそうです。神棚に祀ったり、飲んでも大丈夫です。
一番人気は寄木細工で作られた二つで一つになる勾玉の和合御守り。すでにお付き合いをしているカップルは二人で、良縁を求めているシングルさんは未来のお相手に渡せるようにと購入しているそうです。
第9位 福岡県 水田天満宮(恋木神社)

菅原道真を祀る歴史ある神社で、境内には良縁の神様、恋の神様として親しまれている恋命を祀る恋木神社があります。メディアにも取り上げられ、若い男女を中心に連日参拝客が訪れています。
【住所】
福岡県筑後市水田62-1
【電話番号】
0942-53-8625
【アクセス方法】
JR鹿児島本線 羽犬塚駅より車5分、徒歩20分 ・九州自動車道 八女ICより車10分
JR鹿児島本線 新船小屋駅より車8分 ・新幹線筑後船小屋駅より車8分
水田天満宮 恋木神社前(西鉄バス時刻表)
第8位 栃木県 織姫神社

織姫と彦星の話は誰もが一度は聞いたことがあるかと思います。そんな織姫が祀られているのがこちらの織姫神社です。平成26年に恋人の聖地として認定されています。229段もある階段をのぼりきると良縁に恵まれると言われています。
【住所】
栃木県足利市西宮町3889
【電話番号】
0284-22-0313
【アクセス方法】
足利市駅より徒歩30分
足利駅より徒歩30分
東武足利市駅より徒歩6分
足利ICより約10分
第7位 石川県 氣多神社

日本で唯一の縁結び専用祈願所がある神社です。縁結び専用祈願所を気麗むすびどころでは可愛らしいハートの絵馬があります。むすび神苑と呼ばれる大きな石の上に小石を乗せると幸せになれると言われていますので、ぜひ乗せてみてくださいね。
心綺麗にして良縁を願うきれい結びと、復縁と良縁を願う福縁的中守が人気です。
第6位 埼玉県 川越氷川神社
縁結びとして有名な氷川神社。良縁や復縁を願う沢山の絵馬がずらりと飾られています。夏には江戸風鈴が飾られ、幻想的な空間は写真映えすると大人気。浴衣姿の女性が多く訪れます。
第5位 三重県 椿大神社

道開きの神様として、良い縁、良い未来を切り開くと言われ近年人気の縁結びスポットです。叶え滝の写真をとって待ち受けにすると良いと言われています。境内はとても綺麗に管理され、パワースポットとしても人気の神社です。
【住所】
三重県鈴鹿市山本町1871
【電話番号】
059-371-1515
【アクセス方法】
鈴鹿インターより10分
新名神鈴鹿PAより2分
近鉄四日市駅よりバス
JR四日市駅よりバス
第4位 東京都 今戸神社

知る人ぞ知る人気の縁結び神社。日本の神話で初めて結婚した夫婦の神であるいざなぎのみこと、いざなみのみことが祀られています。入口や社殿に飾られている招き猫の写真を待ち受けにすると良いと言われています。縁と円をかけた丸い絵馬がユニークです。
【住所】
東京都台東区今戸1-5-22
【電話番号】
03-3872-2703
【アクセス方法】
各線浅草駅より 徒歩15分
都営バス 浅草七丁目下車 徒歩5分
都営バス リバーサイドスポーツセンター前下車 徒歩1分
台東区 北めぐりんバスリバーサイドスポーツセンター前下車 徒歩1分
第3位 京都府 地主神社

日本建国以前とも言われるほどの古い歴史をもつこちらの神社。王国主命の神が祀られていて、彼はもともととても地位の低い立場でありながら、数々の困難を妻を守り共に乗り越え、日本の神となったほどの神様。縁結びに強いといわれ関西でとても人気で、全国からも訪れる人がいる神社です。
お守りの種類も豊富で、「好きな人がいない」「片思い」「両思い」「結婚を望む」「結婚をしている」「娘様息子様の幸せを願う」など恋に悩む人ならどんな人でもきっとぴったりのお守りが見つけられるはずです。
現在片思い中の方は、ぜひ片方の石から目を閉じて歩きもう一歩の足にたどり着くことができたら恋が叶うと言われている「恋占いの石」を試してみてくださいね。
【住所】
京都市東山区清水一丁目317
【電話番号】
075-541-2097
【アクセス方法】
JR・近鉄京都駅から市バス 86・206・100系統で「五条坂」バス停下車
京阪祇園四条駅・阪急河原町駅から市バス207系統で「清水道(きよみずみち)」バス停下車
名神高速道路「京都南IC」、「京都東IC」より約30分
第2位 東京都 東京大神宮

おそらく東京都で一番知名度のある神社です。大きなご神木にも忘れずに手を合わせて行ってくださいね。待ち受けにすると良いと言われています。
さらにお守りの種類が40種類以上と大変豊富で、男女問わず好みのお守りが必ず見つかると言われています。縁結びのおみくじに描かれている花のイラストは、ふんわりと優しい花の香りがします。これからの出会いについては「縁結びのおみくじ」今の恋愛については「恋みくじ」を選んでみてくださいね。
【住所】
東京都千代田区富士見2-4-1
【電話番号】
03-3262-3566
【アクセス方法】
JR中央・総武線東京メトロ有楽町線・南北線・東西線都営地下鉄大江戸線
各線駅より徒歩約5分
第1位 島根県 出雲大社

縁結びといえばこちらですよね。縁は恋愛だけでなく、人と人との縁を繋ぐものとして、仕事や学校の人間関係についても願う人や商売繁盛を願う人もいるそうです。
祓社で穢れを落とし、本殿へと進みます。本殿では二礼四拍手一礼。裏手にある素鵞社では恋愛と厄払いのご利益があるので、そちらにもお参りするのがおすすめです。紅白の絹糸を束ねた縁結びの糸はお守り一番人気です。
全国から訪れる人が絶たないほど人気の神社で、ご縁があったと言う人も多くいらっしゃいます。人間関係や恋愛に悩んでいる人は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
【住所】
島根県出雲市大社町杵築東195
【電話番号】
0853-53-3100
【アクセス方法】
JR出雲市駅下車 一畑バス[出雲大社・日御碕・宇竜行き]で25分
出雲ICより18分
まとめ
実は筆者も独身の時、良縁を求めて神様にお参りに行ったことがあります。近年は御朱印ブームもあり、参拝やお寺巡りが好きという方も多くいらっしゃいます。願いが叶った時は、忘れずにお礼参りに行くといいですよ。