こんにちは、angeです!今回は、最近よく聞く1.5次会についてご紹介いたします。
1.5次会は比較的新しいものなので、知らない人もいるかもしれませんよね。実は私も1.5次会経験者なのですが、私自身も自分で色々調べていたときに、はじめて1.5次会の存在を知りました。
なので、これから結婚式を考えている方に、1.5次会経験者の視点からもご紹介できるのではないかと思います。
どんな結婚式をしたいか、悩んでいる方に参考にしていただけたら幸いです。
目次
1.5次会って何?

1.5次会とは、その名の通り「披露宴と2次会のちょど中間にあるパーティスタイル」のことです。披露宴ほど格式高すぎず、かといって2次会ほどカジュアルすぎることもない、披露宴と2次会の良い所をとった会といえます!
1.5次会はこうしないといけない!という決まったものなはく、「披露宴よりも少しだけくだけたウェディングパーティ」でも、「2次会ほどではないけど、カジュアルでアットホームなパーティ」でも何でもOK。新郎新婦の希望にあわせて、自由度高く決めることができます。
1.5次会はどんな人に向いてる?
1.5次会は披露宴ほど格式高いものではなく、招待した方々と距離の近いアットホームなパーティを行うことができます。他には海外挙式後のお披露目パーティを1.5次会にしたい方、金銭的に安く抑えたい方などにも向いていると思います。
1.5次会のメリットとデメリットとは
ではここで1.5次会のメリットとデメリットについてもご紹介したいと思います。
1.5次会のメリット
まずは1.5次会のメリットについて、です。
①金額を抑えることができる
後で詳しく説明しますが、1.5次会では「会費制かご祝儀制か」「着席スタイルか立食形式にするのか」…などを自分たちで選ぶことができます。
予算にあわせて色々なスタイルで1.5次会を行うことができるため、費用を安く抑えることも可能です。
オリジナリティが出せる
披露宴のように「こうしなければいけない」という決まりごとが少ないのも特徴です。ふたりの好きな雰囲気、スタイルで1.5次会を行うことができるんです。
準備期間が短くてOK
1.5次会は披露宴よりもカジュアルになる分、準備期間が短くて済む場合もあります。授かり婚などで、お腹が目立ってくる前に結婚式がしたい!という方などは短期間で準備をしなければいけないので、1.5次会はおすすめです。
1.5次会のデメリット
一方でデメリットだと感じる点もあります。
年配の方には浸透していない
1.5次会というのは比較的新しいパーティスタイルです。形式を重んじる年配のご両親やご親族、会社関係者が出席する結婚式の場合には、しっかりと趣旨を説明し、事前に理解を得ておく必要があると思います。
予算オーバー
披露宴よりもカジュアルで費用を抑えられる…というのが1.5次会のメリットではあるのですが、でも予算オーバーをしてしまう可能性、というのもあるのです。
こだわった会場装飾や演出などは当然金額も高くなりますので、回避やご祝儀の予算から計算をし、予算オーバーにならないよう計画する必要があります。
1.5次会のお金事情とは
1.5次会の場合、披露宴と同じようにご祝儀をいただく形式でも構わないのですが、2次会のように「1名○○円」という風に会費をいただく会費制ウェディングにすることもできます。
1.5次会はどちらでも構わないのですが、ご祝儀制にした場合は「やや披露宴に近い感じ」会費制にした場合は「やや2次会に近い感じ」のスタイルにすることが多いですね。
ご祝儀の場合は披露宴と同じ30,000円が相場ですが、会費制の場合は10,000円~15,000円程度の会費にすることが多いと思います。どちらのスタイルにするか、というのは新郎新婦ふたりでしっかり話し合ってきめてくださいね。
1.5次会の座席と食事の形式とは

座席や食事のスタイルも披露宴に近い「着席スタイルのコース料理」、2次会に近い「立食スタイルのビュッフェ形式」、を決めることができます。他にも「着席スタイルでビュッフェ」「着席スタイルで大皿料理を運んでもらう」など色々なパターンがあります。
ご祝儀制であれば着席スタイルのコース料理、会費制なら大皿やビュッフェ形式を選択することが多いですね。 それから親族や年配の方も出席するのであれば着席スタイルのほうがいいと思いますし、友人が中心であれば立食形式にしてみんなでワイワイするのも楽しいのではないかと思います。
1.5次会には「これ!」という正解がないのでオリジナリティあふれるパーティを考えることができます。
新しいお披露目会の形で一生の思い出に残るステキなパーティを!
いかがでしたか?今回は1.5次会についてご紹介しました。「こんなパーティにしたいな」という希望をしっかり叶えることができる自由度の高い1.5次会。
これから結婚する皆さまがいっぱいの幸せを感じられますように!
