初心者カップル必見! 映画デートの後のプランを考えよう!

デート 恋愛

2021/1/23

初心者カップル必見!映画デートの後のプランを考えよう!

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

会場決定のポイント 結婚式準備

2020/7/12

結婚式の料理の種類や選び方~基礎知識を学ぼう!~

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

デート 恋愛

2020/7/12

初デートにおすすめのファッション5選【女性編】彼が喜ぶ服はこれ!

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは②

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスの種類って?あなたに似合うドレスの選び方とは①

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

ウェディングドレス 結婚式準備

2020/6/27

ウェディングドレスは購入がおすすめ?購入する場合のメリット大公開!

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【後編】

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

和装 結婚式準備

2020/6/27

和装と相性バツグン!つまみ細工のヘアアクセを作ろう【前編】

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和装 結婚式準備

2020/6/22

花嫁の和装に必要なものは?これを揃えておけば準備万端!

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます②

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装のデザインやカラー、トレンドなど②

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

和装 結婚式準備

2020/6/22

和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

和装 結婚式準備

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【実践編】

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

結婚式準備 和装

2020/6/22

結婚式の和装の選び方!和婚で伝統的な花嫁体験を!【基礎編】

親族式のメリットとデメリット おすすめの演出

挙式 挙式スタイル

2020/6/16

これで安心!親族式のメリットとデメリットやおすすめの演出をご紹介!

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

婚活 恋愛

2020/6/16

婚活アプリ・SNSからの出会いはアリ?実際に会うときの注意点とコツ

メイクさんに褒められた!エステ無しセルフスキンケア

セルフケア

メイクさんに褒められた!エステ無しセルフスキンケア

忙しい日々の中で結婚式は最高の1日にしよう!と頑張っているプレ花嫁さんが多いのではないでしょうか。結婚式当日は大切な人たちに囲まれて祝福され、花嫁が一番輝く日です。そんな大切な日のために、エステに行った方がいいのかな?行きたいけど時間がない・・・と悩んでいる方も多いのでは。

私自身、仕事や家事が忙しく時間もお金もない状態にあり、エステに行くべきか悩んでいました。しかし、担当メイクさんのアドバイスをもとにセルフスキンケアをすることで、肌は徐々に良い方向に。

私が実際に行い結婚式当日メイクさんに褒められたスキンケア方法をご紹介したいと思います。

まずは自分の生活・肌を見直して

私はフルタイムで働いていて、朝早くから夜遅くまで仕事をし、帰宅したら家事をするという生活を送っていました。結婚式にはこだわりたいと思っていたため、沢山の手作りグッズや動画を作ったりすることが大変で徹夜する日もあり、周りにはエステに通っている人もいたけれど私には難しい状況でした。

あるメイクリハーサルの日、メイクさんに「肌の乾燥が酷いよ」と言われ、とにかく保湿をすること! 疲労困憊な生活も肌に良くないので、なるべくリラックスできる時間を設けることが大事であるとアドバイスをいただきました。 ここからは具体的に私が行なったことをご紹介していきます。

とにかく保湿

photo

今までのスキンケアは、朝・夜の洗顔後に化粧水と乳液をつけるだけ。忙しい日々の中で疲れ果て、メイクを落とさず寝てしまった・・・ということも沢山ありました。化粧水・乳液は高価なものを使用していたので大丈夫だろう、と思っていたのです。

そこでメイクさんにオススメされたのが、どんなに安いものでもいいので毎日10分パックすること。ドラッグストアなどに売っている大容量のパックで構いません。私は夜の洗顔後に10分パックし、その後通常のスキンケアをしていました。休日などの時間に余裕があり気が向いた時は、朝も同じことを行いました。

↓実際に使用したパックはこちらです。 クオリティファースト(QUALITY 1st)/フェイスパック

こちらの製品の「毎日使いのマスク(レギュラーシリーズ)」を使用していました。

ここで合わせて注意していただきたいのが、結婚式など大切な日の直前に化粧水などのスキンケア用品を変更しないことです。

私は様々なメーカーのスキンケア用品を使用してきたことがありますが、中では使用すると同時に肌荒れが出現することがありました。これはスキンケア用品自体が悪いものということではなく、自分の肌が慣れていないから起こる現象なのです。

私の場合は2週間程度で肌荒れは改善していきましたが、肌が弱い方は特に注意していただきたいです。結婚式を機にスキンケア用品をランクアップさせたいと考えている方は、結婚式の1ヶ月以上前には使用し始めた方が安心かと思います。

食生活の見直し

photo

食生活は今まで特に何も気にせず、食べたいものを食べてきました。ラーメンや唐揚げ、ご飯ものなどカロリー高めなものも大好きでよく摂取していました。

しかし当時、夫が糖質制限ダイエットを始めたことや、仕事の忙しさは変えられないという現状から、食生活を意識して変えてみようと思い実践しました。

実際にやってみたことは

  • 毎日必ず温かい汁物を摂取する(お味噌汁やスープなど)
  • 食物繊維を意識した野菜を取り入れる(根菜やキャベツなど)
  • デトックスウォーターやヨーグルトを摂取する

以上の3点に加え、夫の糖質制限ダイエットの傍ら、白米の量は少なめにするようになりました。

私の考える食生活の改善とは、「体の巡りを良くすること」でした。温かいものを摂取して循環を促し、食物繊維やデトックスウォーター、ヨーグルトなどで排便コントロールをすることです。

これに合わせて、なるべく体の循環を促す作用のある入浴剤入りのお風呂に浸かるようにしました。すると、今まで末端冷え性でしたが改善し、排便もコントロールされるようになりました。

リラックスすること

photo

直接肌の改善につながったかどうかは分かりませんが、毎日アロマを焚いて寝るようにしリラックスできる時間を設けるようにしました。

香りはご自身の好みで良いかと思いますが、私は柑橘系を使用していました。忙しい日常から少し離れることができる時間になり、これをきっかけにアロマは現在日課となりました。

以上を行った結果、褒められ肌に!

photo

このようなスキンケアをした結果、結婚式当日はメイクさんに褒められる肌になりました

8月のガーデンウェディングでとても暑かったですが、メイク崩れはほとんどなし。メイクさんも私も驚くほどメイクの修正が少なかったのです。メイクのノリが良く気分もアップしました。エステに行かなくても、時間やお金が無くても、肌を良好な状態にすることができた体験でした。

忙しいプレ花嫁さん、ぜひ日々のスキンケアにプラスαしてみて欲しいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

laugh

2018年夏、国内リゾートの軽井沢にて前撮り・結婚式・披露宴を行いました。テーマは「ゲストとの距離が近く、みんなが楽しめて笑顔溢れる私たちらしい結婚式」 夫婦共働きでしたがペーパーアイテムを始め沢山のアイテムを手作りしました!映画が好きな私たちならではの手作りアイテムもあります♪自身の経験を生かして読者様のひらめきに少しでも貢献できたらと思います。

-セルフケア
-, , ,

Copyright© むすびめ , 2023 All Rights Reserved.