「和装は伝統的な衣装が普通だよね」
「和装にトレンドなんてあるの?」
今の和装は衣装選びで迷うほど選択肢が豊富なんですよ!着物の種類は、伝統的なものから先鋭的なものまで様々。今回も前回に続き、人気の和装のデザインやカラー、トレンドなどのご紹介をしたいと思います。
-
-
和婚の花嫁必見!人気の和装デザイン・カラー・トレンドを全部教えます①
『ゲストに「素敵!」「憧れる!」「おしゃれ!」と思ってもらえるような花嫁になりたい…』 そんな願いがある花嫁さんのために、人気の和装のデザインやカラー、トレンドなどを紹介したいと思います。 和装の良さ ...
続きを見る
目次
白無垢にはこんなにたくさんの種類がある!
白無垢と言っても、沢山の種類があるのを知っていますか?伝統的な白無垢でも髪型などを少し変化させるだけで、今っぽい雰囲気にすることもできるんです。
伝統的な白無垢の花嫁姿は文句なしに素晴らしい!
いわゆる一般的な白無垢姿ですが、全てがパーフェクトなバランスで文句なしの素晴らしさです。「真っ白な衣装+文金高島田+角隠し」は、無駄のない美しさで勝負したい花嫁さまに最適です。
白無垢でも洋髪にするだけでこんなに違う!
白無垢は今でも根強い人気のある和装です。特に「白無垢+洋髪」でバランスをとる花嫁が多く、和と洋をミックスさせて自分流アレンジを加えるのが流行っています。文金高島田に抵抗がある方は、洋髪で白無垢を取り入れてみてくださいね。
白無垢の新しい楽しみ方!掛下に工夫しよう
打掛は白で、掛下にカラーの着物を合わせるのも最近の和装トレンドです。白の打掛に合わせる掛下は白以外のカラーでもOK。優しいペールグリーンの掛下を合わせ、伊達襟でピンクをプラス。ヘッドドレスは洋装用のものを合わせて、オシャレな花嫁の出来上がりです。
赤のライン使いで一味違う白無垢姿に!
赤のラインを効かせた白無垢は、トレンドというよりも定番ですが、「真っ白では物足りない!だけど個性的過ぎるのもちょっと…」という花嫁さまにおすすめ。赤が際立っていて素敵ですよね。
2020年に人気爆発なのが「白×赤」の和装
おしゃれ上級者は「白×赤」がおすすめ
白無垢ではありませんが、かわいさでは断トツの1位なのが「白×赤」で赤の分量が多めの和装。白と赤だけの2色でまとめつつも凝ったデザインで非常にセンスの良い仕上がり。今までとは違った花嫁姿を披露したい方は「白×赤」の着物がおすすめです。
ベージュがかった白の打掛で落ち着き感をプラス!
白い和装でもベージュがかった色味をチョイスすれば、こんなにも上品な花嫁姿に大変身。純白とは違った良さがあるので、肌の色に合う色味を選んでくださいね。赤に加えてゴールドも入っていることで、豪華さが足されて花嫁らしさも十分。ヘッドドレスは生花を使うと雰囲気良くまとまりますよ。
赤の草履がキュート!かわいい花嫁になりたい人向けの和装
本手描き友禅と金彩工芸、螺鈿工芸の技術がギュッと詰まった和装。上半身は白の分量が多め、足元に行くにしたがって赤とゴールドの分量が増えていく模様です。大人っぽさよりも可愛らしさを強調したい花嫁さま向けで、赤い草履を合わせているのが最高にキュートです。この打掛には文金高島田よりも洋髪が合いますね。
ダークカラーだけど豪華!大人な女性に人気のある黒の和装
黒の打掛は、シック派花嫁さまから人気があります。落ち着いた大人っぽい雰囲気を好む方は黒の打掛を検討してみてください。
他の色を邪魔しない黒だからこそ多色使いが可能に!
黒の良さは多色使いをしてもうるさくならないところ!これだけたくさんの色を取り入れても、黒が上手くまとめてくれます。多色使いをしたい場合は艶のない漆黒を使うのがコツ。他の色を邪魔しない黒地にすれば、華やかだけど落ち着きのある花嫁を演出できます。
大人っぽさで勝負したいなら「黒×紫」
黒も紫もどちらも大人カラーの代表。この二つを組み合わせる時には、花嫁らしいゴージャス感を出すよう気をつけてください。地味になり過ぎると披露宴が寂しい印象になってしまうので、アクセントでピンクや白、黄色を入れて明るい雰囲気に仕上げた打掛がおすすめです。
黒引き振袖なら古典柄で!
斬新な打掛が流行っているのに対して、黒引き振袖はクラシカルなのが人気のようです。
鶴と梅模様で余計な装飾なし!の潔い花嫁
合わせる小物は驚くほどシンプル。小物では一切の色を加えず、半襟の赤をポイントにして着こなしています。また、ヘアもコンパクトにまとめて清潔感を強調。豪華な打掛とは全く違った魅力があるのが黒引き振袖です。2020年に結婚式を挙げるなら、シンプル路線の黒引き振袖がおすすめです。
黒引き振袖はかんざしとの相性も良い
こちらも鶴と松の古典的な模様の黒引き振袖。ヘアスタイルは文金高島田で、頭の先から足の先まで伝統的な雰囲気で統一されています。この和装のポイントになっているのがかんざし。しゃらしゃらと揺れるかんざし使いで華やかさをプラスしています。江戸時代のお姫様風な花嫁姿を目指している方におすすめです。
人気の和装のデザインやカラー、トレンドなど:シンプルカラーが人気
2020年のトレンドは、色数を絞ったシンプルカラーの和装のよう。
とは言え、結婚式は一生に一度だけ。トレンドにこだわり過ぎず、「これが着たい!」と思った衣装を選びましょう。お気に入りの和装を見つけて、素敵な花嫁さまになってくださいね。